研究課題/領域番号 |
22720059
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
芸術学・芸術史・芸術一般
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
北村 明子 信州大学, 人文学部, 准教授 (40334875)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 現代舞踊 / 舞台演出論 / 身体表現 / 振付論 / コンテンポラリーダンス / 現代舞台舞踊芸術 / 芸術論 |
研究概要 |
文献・映像資料からの理論的リサーチ、現地でのフィールドワークからの実践的リサーチにより、インドネシアの伝統舞踊、現代舞踊、プンチャックシラットを中心とするシラット拳法を立体的に把握し、それらの背景をふまえた上で、インドネシアアーティストとの実験的共同舞台制作を実施。それぞれの作品創作過程の方法論、作品解解釈、振付過程の違いなどに直面しながら、異なる身体表現技法の共存の可能性を、多様な視点から実践的に探究。舞踊・身体表現の可能性について、新たなる課題を得ることができた。
|