• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平安朝文学にあらわれる装束・調度品描写研究のための近世有職故実書研究

研究課題

研究課題/領域番号 22720095
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関国文学研究資料館

研究代表者

森田 直美  国文学研究資料館, 研究部, 特定研究員 (10552945)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード近世期の有職学 / 近世期の平安文学研究 / 齋藤彦麿 / 松岡行義 / 伊勢貞丈 / 壺井義知 / 近世有識学 / 近世期の平安朝文学研究 / 斎藤彦麿 / 有職学 / 平安朝文学
研究概要

江戸時代後期に成立した、平安朝文学を素材とした有職学文献の内容、及び、各著作の影響関係(継承・変容)を明らかにすべく、齋藤彦麿、松岡行義、及び周辺人物の著作調査・研究を行い、得られた成果を基に口頭発表、論文発表を行った。更に、調査した近世期の有職文献を、平安朝文学研究に役立てる試みを、口頭発表、論文発表によって実践した。調査・研究を通して、特に明らかになったのは、まず彦麿や行義が研究を行う際、図説という方法を積極的に取ったことである。また、彼らが研究資料として、中世・近世期に成立した考証書よりも、中古期に記された文献(西宮記や北山抄といった有職書や、栄花物語や大鏡といった歴史物語、随筆・枕草子など)により重点を置いていることにも注目すべきである。更に、図説という方法に取り組んだ研究スタイルは、近世後期の有職学・文学研究全体の気運に同調したものであること、その気運が、もはや図説なくして平安朝物語を理解しにくくなっていた時代の要請によって招かれたことを明らかにした。更に、彼らが有職研究を、平安文学の読解に還元しようという意欲を有しており、その意識が前時代の故実家・文学研究家の姿勢に比して、非常に特徴的であることとなどを指摘した。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 鉄心斎文庫蔵『勢語図抄』の彩色2012

    • 著者名/発表者名
      森田直美
    • 雑誌名

      日本女子大学大学院文学研究科紀要

      巻: 第18号 ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宮内庁書陵部蔵『源語図抄』翻刻2012

    • 著者名/発表者名
      森田直美(共著)
    • 雑誌名

      瞿麦

      巻: 26号 ページ: 35-50

    • NAID

      110009424592

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮内庁書陵部蔵『源語図抄』翻刻2011

    • 著者名/発表者名
      森田直美、赤澤真理、伊永陽子
    • 雑誌名

      瞿麦

      巻: 第26号 ページ: 35-50

    • NAID

      110009424592

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世中・後期における平安朝物語の図説化-装束関連の書を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      森田直美
    • 雑誌名

      国文学研究資料館文学研究篇紀要

      巻: 第37号 ページ: 121-141

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世中・後期における平安朝物語の図説化-装束関連の書を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      森田直美
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要文学研究篇

      巻: 第37号 ページ: 125-146

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「濃き色」試論-衣配りにおける明石君への御料「濃きが艶やかなる」を起点として-2010

    • 著者名/発表者名
      森田直美
    • 学会等名
      中古文学会平成22年度春季大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「濃き色」試論-衣配りにおける明石君の御料「濃きが艶やかなる」を起点として-2010

    • 著者名/発表者名
      森田直美
    • 学会等名
      中古文学会春季大会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 平安朝文学における色彩表現の研究2011

    • 著者名/発表者名
      森田直美
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi