• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ・モデルネ文学における幼年時代の記述可能性

研究課題

研究課題/領域番号 22720129
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関明治大学 (2013)
大東文化大学 (2010-2012)

研究代表者

岡本 和子  明治大学, 文学部, 准教授 (50407649)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードベンヤミン / ブレンターノ / 幼年時代 / 言語 / ドイツ文学 / モデルネ / 子ども / ベルリン / クレメンス・ブレンターノ
研究概要

本研究は、非言語的な領域である幼年時代の叙述は、子どもの言語獲得を叙述することにほかならない、との認識を得たうえで、次の三つの成果を挙げた。①ヴァルター・ベンヤミンの著作における子どもの言語獲得は、物質に取り巻かれたモデルネの子どもの「模倣」と「蒐集」という行為によってなされていることを明らかにした。②クレメンス・ブレンターノにおける子どもは、言語を学びつつある存在として規定できることを明らかにした。③ベンヤミンの著作の翻訳に携わり、その成果を踏まえて、日本におけるベンヤミン翻訳・受容についての歴史と現況を、ベルリンの芸術アカデミーにて発表した。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (6件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 「住む」,「歩く」,「書く」―ベンヤミンにおける模倣の身振り2013

    • 著者名/発表者名
      岡本 和子
    • 雑誌名

      文芸研究

      巻: 120号 ページ: 125-142

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Die Idee der ?Sprache des Kindes" und die Poetologie bei Clemens Brentano2013

    • 著者名/発表者名
      岡本 和子
    • 雑誌名

      19世紀学研究

      巻: 第7号 ページ: 109-119

    • NAID

      120006745449

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Die Idee der „Sprache des Kindes“ und die Poetologie bei Clemens Brentano.2013

    • 著者名/発表者名
      岡本和子
    • 雑誌名

      19世紀学研究

      巻: 7 ページ: 109-119

    • NAID

      120006745449

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「住む」,「歩く」,「書く」―ベンヤミンにおける模倣の身振り2013

    • 著者名/発表者名
      岡本和子
    • 雑誌名

      文芸研究

      巻: 120 ページ: 125-142

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クレメンス・ブレンターノ『ゴッケル・メールヒェン』における「子どもの言語」の理念と詩論2012

    • 著者名/発表者名
      岡本和子
    • 雑誌名

      日本独文学会叢書

      巻: 084号 ページ: 51-62

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クレメンス・ブレンターノ『ゴッケル・メールヒェン』における「子どもの言語」の理念と詩論2011

    • 著者名/発表者名
      岡本 和子
    • 雑誌名

      日本独文学会叢書

      巻: 084号 ページ: 51-62

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アルニム/ブレンターノ『少年の魔法の角笛』の『子どもの歌』における子どもと言語2011

    • 著者名/発表者名
      岡本 和子
    • 雑誌名

      あうろ~ら

      巻: 第28号 ページ: 1-15

    • NAID

      40020168264

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語というアーカイヴ―ベンヤミンの「蒐集」をめぐって―2011

    • 著者名/発表者名
      岡本 和子
    • 雑誌名

      19世紀学研究

      巻: 第5号 ページ: 57-75

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語というアーカイヴ-ベンヤミンの「蒐集」をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      岡本和子
    • 雑誌名

      19世紀学研究

      巻: 第5号 ページ: 57-75

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Zum Bilde Benjamins - ubersetzt und zitiert ins Japanische 、Benjamin Lekturen2013

    • 著者名/発表者名
      岡本 和子
    • 学会等名
      Zur internationalen Rezeption. Ein Symposium des Walter Benjamin Archivs in der Akademie der Kunste
    • 発表場所
      ベルリン芸術アカデミー
    • 年月日
      2013-09-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Zum Bilde Benjamins – übersetzt und zitiert ins Japanische2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Okamoto
    • 学会等名
      Benjamin Lektüren. Zur internationalen Rezeption Ein Symposium des Walter Benjamin Archivs in der Akademie der Künste
    • 発表場所
      ドイツ・ベルリン
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Die Idee der "Sprache des Kindes"und die Poetologie bei Clemens Brentano2012

    • 著者名/発表者名
      岡本 和子
    • 学会等名
      19 世紀学学会・19 世紀学研究所・新潟大学人文学部共催国際シンポジウム Krisenbewusstsein zur Zeit der Romantik und Utopievorstellungen
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2012-02-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Die Idee der "Sprache des Kindes" und die Poetologie bei Clemens Brentano2012

    • 著者名/発表者名
      岡本和子
    • 学会等名
      19世紀学学会・19世紀学研究所・新潟大学人文学部共催国際シンポジウムKrisenbewusstsein zur Zeit der Romantik und Utopievorstellungen
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2012-02-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] クレメンス・ブレンターノにおける「子どもの言語」の理念と詩論2011

    • 著者名/発表者名
      岡本 和子
    • 学会等名
      日本独文学会秋季研究発表会シンポジウム「ロマン派の時代の危機意識とユートピア」
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] アルニム・ブレンターノ『少年の魔法の角笛』の『子どもの歌』における子どもと言語2010

    • 著者名/発表者名
      岡本 和子
    • 学会等名
      2010年度日本アイヒェンドルフ協会研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(日吉)
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] ベンヤミン・コレクション72014

    • 著者名/発表者名
      浅井健二郎編訳、土合 文夫、久保 哲司、内村 博信、岡本 和子翻訳
    • 総ページ数
      645
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ベンヤミン・コレクション72014

    • 著者名/発表者名
      浅井健二郎・編訳
    • 総ページ数
      634
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ベンヤミン・コレクション62012

    • 著者名/発表者名
      浅井健二郎編訳、久保 哲司、岡本 和子、安徳 万貴子翻訳
    • 総ページ数
      702
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ベンヤミン・コレクション62012

    • 著者名/発表者名
      岡本和子訳(浅井健二郎編訳)
    • 総ページ数
      702
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ベンヤミン・コレクション52010

    • 著者名/発表者名
      浅井健二郎編訳、土合 文夫、久保 哲司、岡本 和子翻訳
    • 総ページ数
      617
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ベンヤミン・コレクション5(岡本和子担当ページ:159-205,385-420)2010

    • 著者名/発表者名
      浅井健二郎編訳
    • 総ページ数
      617
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi