• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アカン語3方言の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 22720159
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 言語学
研究機関高知大学

研究代表者

古閑 恭子  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授 (90306473)

研究期間 (年度) 2010-10-20 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードアカン語 / 語彙集 / 声調 / 辞書 / 言語学 / ガーナ
研究概要

第一に、これまで収集してきたアカン語アサンテ方言のデータの追加調査、編集作業を行い、今年度中に語彙集を刊行できる見通しである。これは、アカン語‐英語‐日本語の世界初の語彙集となり、また、声調記号、名詞のクラスなどの情報も付した、唯一の現代アカン語の語彙集となる。第二に、ガーナ沿岸部における現地調査により、ファンテ方言の語彙および所有名詞形、動詞活用形を記述、収録、データ化した。このデータをアサンテ方言のデータと統合し、両方言の比較研究の基盤を整えることができた。第三に、アサンテ方言とファンテ方言のデータを用いた対照研究により、名詞の声調に関する2回の学会発表を行った。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) 図書 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ヴァイ文字2013

    • 著者名/発表者名
      古閑恭子
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: vol.61, no.12 ページ: 58-58

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アカン語の音節構造と声調負担単位2013

    • 著者名/発表者名
      古閑恭子
    • 学会等名
      第27回日本音声学会全国大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2013-09-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Tonal Behavior of Heavy and Light Syllables in Akan Nouns2012

    • 著者名/発表者名
      Koga, Kyoko
    • 学会等名
      7th World Congress of African Linguistics
    • 発表場所
      University of Buea, Cameroon
    • 年月日
      2012-08-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ガーナにおけるアカン語使用の拡大2010

    • 著者名/発表者名
      古閑恭子
    • 学会等名
      多言語状況の比較研究
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2010-07-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アカン語の音節構造と声調負担単位

    • 著者名/発表者名
      古閑恭子
    • 学会等名
      日本音声学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Tonal Behavior of Heavy and Light Syllables in Akan Nouns

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Koga
    • 学会等名
      7th World Congress of African Linguistics
    • 発表場所
      University of Buea, Cameroon
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] アフリカ諸語文法要覧2012

    • 著者名/発表者名
      塩田 勝彦、古閑 恭子, 他
    • 出版者
      溪水社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 多言語主義再考―多言語状況の比較研究2012

    • 著者名/発表者名
      砂野 幸稔、古閑 恭子, 他
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] アフリカに暮らして―ガーナ、カメルーンの人と日常2012

    • 著者名/発表者名
      古閑 恭子 (多摩アフリカセンター、少年ケニヤの友東京支部)
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] アフリカに暮らして―ガーナ、カメルーンの人と日常2012

    • 著者名/発表者名
      多摩アフリカセンター、少年ケニヤの友東京支部
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 多言語主義再考-多言語状況の比較研究2012

    • 著者名/発表者名
      砂野幸稔
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] アフリカ諸語文法要覧2012

    • 著者名/発表者名
      塩田勝彦
    • 出版者
      渓水社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 古閑恭子、アカン語、地球ことば村・世界言語博物館

    • URL

      http://www.chikyukotobamura.org/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 古閑恭子、アフリカとことばと高知、季刊高知、No.50、2013、52.

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi