• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケチュア語とスペイン語の言語接触-今まさに起こりつつある変化-

研究課題

研究課題/領域番号 22720171
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 言語学
研究機関神戸夙川学院大学

研究代表者

蝦名 大助  神戸夙川学院大学, 観光文化学部, 准教授 (00436669)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード社会言語学 / 危機言語 / ケチュア語 / スペイン語 / 言語接触 / 言語変化 / 名詞化 / 従属節
研究概要

ケチュア語の音韻面、形態面、統語面それぞれに、スペイン語との接触による影響が観察された。スペイン語の機能語の借用により、ケチュア語にも前置詞と接続詞という新しい品詞が認められる。興味深いのは、これら機能語の借用により従来のケチュア語にはなかった新たな構文が見出されることである。ペルーでは、以上の変容を引き起こしたもっとも大きな社会的要因は、1969年に大土地所有制(アシエンダ)が廃止されたことだと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Object in Cusco Quechua2012

    • 著者名/発表者名
      蝦名大助
    • 雑誌名

      Objectivization and Subjectivization : A Typology of Voice Systems (Senri Ethnological Studies 77)

      巻: 77 ページ: 209-220

    • NAID

      120004122671

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] クスコ・ケチュア語にける名詞化節の脱従属節化2011

    • 著者名/発表者名
      蝦名大助
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学

      巻: 5 ページ: 59-77

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケチュア語の現状-地域差、変容、教育

    • 著者名/発表者名
      蝦名大助
    • 雑誌名

      神戸夙川学院大学紀要

      巻: 第四号(投稿中)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 南部ケチュア語とスペイン語との言語接触2013

    • 著者名/発表者名
      蝦名大助
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会第34回定期大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2013-06-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Sobre el contacto linguistico de quechua sureno y castellano2012

    • 著者名/発表者名
      EBINA Daisuke
    • 学会等名
      Seminario INTELECTUALES JAPONESES REFLEXIONAN SOBRE BOLIVIA
    • 発表場所
      ラパス:ボリビア国立サンアンドレス大学・開発科学大学院
    • 年月日
      2012-08-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Sobre el Contacto Linguistico entre Quechua Sureno y Castellano 【システム上の制約のため、一部代替文字を使用】

    • 著者名/発表者名
      蝦名 大助
    • 学会等名
      Seminario “INTELECTUALES JAPONESES REFLEXIONAN SOBRE BOLIVIA”
    • 発表場所
      ボリビア国立サンアンドレス大学・開発科学大学院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Grammatical Sketches from the Field2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro YAMAKOSHI
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi