• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖縄県宜野湾市大山方言の文法記述および諸方言との比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 22720186
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本語学
研究機関岡山大学 (2012-2013)
志學館大学 (2010-2011)

研究代表者

又吉 里美  岡山大学, 教育学研究科(研究院), 講師 (60513364)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード国語学 / 方言学 / 文法記述 / 琉球方言 / 大山方言 / 日本語文法 / 日本語学
研究概要

本研究は大山方言の文法を記述することを目的とした大山方言の総合的研究である。主な成果は以下の3点である。(1)音韻体系および音韻変化の過程を考察し、大山方言における緩やかな口蓋化を指摘した。(2)はだか格を含めて16個の格形式を整理し、その機能を明らかにした。(3)動詞の形態について、動詞活用のタイプ、文末形式、連体形、テンス・アスペクトについて整理した。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 沖縄県宜野湾市大山方言と津堅島方言の「に格」・「へ格」相当格の比較研究2013

    • 著者名/発表者名
      又吉里美
    • 雑誌名

      岡山大学国語研究

      巻: 第27号

    • NAID

      40022677092

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄県宜野湾市大山方言の音韻とその変化過程の考察2012

    • 著者名/発表者名
      又吉里美
    • 雑誌名

      志學館大学人間関係学部研究紀要

      巻: 33巻1号 ページ: 71-85

    • NAID

      40019242202

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] (続)琉球方言における形容詞の比較研究―津堅島方言と多良間島方言―2011

    • 著者名/発表者名
      又吉里美、下地賀代子
    • 雑誌名

      南九州地域科学研究所所報

      巻: 第27号 ページ: 51-66

    • NAID

      110008674241

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 大山方言の文法記述-動詞を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      又吉里美
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター定例研究発表会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 津堅方言の文法記述-動詞を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      又吉里美
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター定例研究発表会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2013-12-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 宜野湾市大山方言の文法記述-格の種類と機能-2013

    • 著者名/発表者名
      又吉里美
    • 学会等名
      第327回岡山国語談話会
    • 発表場所
      就実大学
    • 年月日
      2013-05-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄県宜野湾市大山方言の特徴を探る-琉球諸方言と対照させつつ-2012

    • 著者名/発表者名
      又吉里美
    • 学会等名
      第26回岡山大学国語研究会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-11-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 宜野湾市大山方言の文法記述2012

    • 著者名/発表者名
      又吉里美
    • 学会等名
      若手研究者育成セミナー消滅危機言語としての琉球語研究の意義と目的
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-01-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 宜野湾市大山方言の文法記述―格の種類と機能―

    • 著者名/発表者名
      又吉里美
    • 学会等名
      第327回岡山国語談話会
    • 発表場所
      就実大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 津堅方言の文法記述-動詞を中心に-

    • 著者名/発表者名
      又吉里美
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター定例研究発表会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 大山方言の文法記述-動詞を中心に-

    • 著者名/発表者名
      又吉里美
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター定例研究発表会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県宜野湾市大山方言の特徴を探る―琉球諸方言と対照させつつ―

    • 著者名/発表者名
      又吉里美
    • 学会等名
      第26回 岡山大学国語研究会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi