• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語の派生接頭辞に関する共時的および通時的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22720189
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 英語学
研究機関筑波大学

研究代表者

長野 明子  筑波大学, 人文社会系, 助教 (90407883)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード英語の語形成 / 主要部 / 接頭辞 / 転換 / 英語 / 言語学 / 形態論 / 語形成
研究概要

本研究では、英語の形態論と「右側主要部の規則」(形態的に複雑な語の主要部は、構造上右側にくるという一般化)の関係について、英語の接頭辞be-, en-, de-, dis-, out-, un-を基に検証した。従来、これら6つの接頭辞は右側主要部の規則の反例とされてきたが、それらの共時的・通時的特性を詳細に観察すると、実は反例ではないことが証明された。英語は右側主要部の規則に厳密に従う言語であるといえる。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (12件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Derivational Prefix be-in Modern English : The Oxford English Dictionary and Word-Formation Theory2012

    • 著者名/発表者名
      Nagano Akiko
    • 雑誌名

      English Studies

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Derivational prefix be- in Modern English : The Oxford English Dictionary and word-formation theory2012

    • 著者名/発表者名
      Akiko Nagano
    • 雑誌名

      English Studies

      巻: (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zi-nouns in Japanese and Related Issues2011

    • 著者名/発表者名
      Shimada Masaharu and Nagano Akiko
    • 雑誌名

      文藝言語研究・言語篇

      巻: 59巻 ページ: 75-106

    • NAID

      120003002170

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Right-Headedness of Morphology and the Status and Development of Category-Determining Prefixes in English2011

    • 著者名/発表者名
      Nagano Akiko
    • 雑誌名

      English Language and Linguistics

      巻: 15巻1号 ページ: 61-83

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The right-headedness of morphology and the status and development of category-determining prefixes in English.2011

    • 著者名/発表者名
      Akiko Nagano
    • 雑誌名

      English Language and Linguistics

      巻: 15 ページ: 61-83

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review : The Oxford Handbook of Compounding, ed.by Rochelle Lieber and Pavol Stekauer.2010

    • 著者名/発表者名
      Akiko Nagano
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 27 ページ: 503-515

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] On the Relationship between Semantics and Morphological Boundness and Its Implication for Diachronic Analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Masaharu and Nagano, Akiko
    • 学会等名
      Historical English Word-Formation and Semantics, Academy of Management
    • 発表場所
      ワルシャワ
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 語形成における接頭辞と接尾辞の区別に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      長野明子
    • 学会等名
      英語の共時的および通時的研究の会発足25周年記念大会
    • 発表場所
      津田塾大学
    • 年月日
      2011-08-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 語形成における接頭辞と接尾辞の区別に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      長野明子
    • 学会等名
      津田塾大学言語文化研究所「英語の共時的および通時的研究の会」発足25周年記念大会
    • 発表場所
      津田塾大学
    • 年月日
      2011-08-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Development of Kanji Pronunciations in Japanese and Its Analysis Based on a Lexeme-Based Morphology2011

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Masaharu and Nagano, Akiko
    • 学会等名
      20^<th> International Conference on Historical Linguistics (ICHLXX)
    • 発表場所
      国立民族博物館
    • 年月日
      2011-07-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of kanji pronunciations in Japanese and its analysis based on a lexeme-based morphology2011

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada, Nagano Akiko
    • 学会等名
      International Conference on Historical Linguistics (ICHL) 20
    • 発表場所
      国立民族博物館
    • 年月日
      2011-07-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Two Types of Bound Morphemes in a Lexeme-Based Morphology2011

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Masaharu and Nagano, Akiko
    • 学会等名
      Interfaces in Language 3
    • 発表場所
      University of Kent
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Two types of bound morphemes in a lexeme-based morphology2011

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada, Nagano Akiko
    • 学会等名
      Interfaces in Language 3
    • 発表場所
      University of Kent(英国)
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A Note on Affixal and Non-affixal Anaphors in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Masaharu and Nagano, Akiko
    • 学会等名
      The 2011 Winter International Conference on Linguistics in Seoul (WICLIS-2011)
    • 発表場所
      University of Korea
    • 年月日
      2011-01-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 派生接頭辞の範疇選択特性に関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      長野明子
    • 学会等名
      近代英語協会第27回年大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 派生接頭辞の範疇選択特性に関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      長野明子
    • 学会等名
      近代英語協会第27回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] On the Category-Changing Prefixation in English2010

    • 著者名/発表者名
      Nagano, Akiko and Shimada, Masaharu
    • 学会等名
      14^<th> International Morphology Meeting
    • 発表場所
      ブダペスト
    • 年月日
      2010-05-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] On the category-changing prefixation in English.2010

    • 著者名/発表者名
      Akiko Nagano, Masaharu Shimada
    • 学会等名
      14^<th> International Morphology Meeting
    • 発表場所
      ホテルベンツール(ハンガリー)
    • 年月日
      2010-05-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 生成言語研究の現在2012

    • 著者名/発表者名
      長野明子
    • 出版者
      ひつじ書房(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『生成言語研究の現在』内、「複合と派生の境界と英語の接頭辞」(池内正幸・郷路拓也(編))2012

    • 著者名/発表者名
      長野明子
    • 出版者
      ひつじ書房(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] ことばの事実をみつめて:言語研究の理論と実証2011

    • 著者名/発表者名
      Nagano, Akiko
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『ことばの事実をみつめて:言語研究の理論と実証』内、"Relationships between prefixation, suffixation, and compounding"(佐藤響子ほか(編))2011

    • 著者名/発表者名
      Akiko Nagano
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi