研究課題/領域番号 |
22720218
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 大東文化大学 |
研究代表者 |
大野 秀樹 大東文化大学, 経済学部, 准教授 (40343628)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | プロジェクト / 英語 / ディベート / クリティカル・シンキング / Critical Thinking / 到達目標 / 大学英語教育 / 大学英語授業 |
研究概要 |
大学のプロジェクト型(ディベート中心)英語授業における到達目標を、 「情報リタラシー」「リサーチ・スキル」「クリティカル・シンキング」 「議論の構築・展開に関するスキル」を中心に構築した。この到達目標における Can-do Statements は、クリティカル・シンキングを構成するスキルと態度も含んでいる。各授業において、それぞれどの側面を重要視するかによって、取り入れる活動を取捨選択することが望まれる。
|