• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本社会における「戦争体験の語られ方」とその社会的影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22720237
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本史
研究機関埼玉大学

研究代表者

一ノ瀬 俊也  埼玉大学, 教養学部, 准教授 (80311132)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
キーワード日本近現代史 / 戦争 / 軍隊経験 / 地域社会 / 戦死者追悼 / 徴兵制度 / 慰霊 / 顕彰 / 日中戦争 / 太平洋戦争 / 戦死者 / 追悼 / 軍事援護
研究概要

本研究では、戦前戦後の地域社会などで、「戦争体験」がどう語られたか、「戦争の記憶」が次代の人々の意識をどのように規定したかを分析した。具体的な手法は、各地域の戦死者遺族会の会誌、戦友会史・部隊史などから関連する記述を収集し、その変化を探るというものである。その結果、日中・太平洋戦争のように、戦争の目的が不明瞭な戦争では会誌などの記述も不明瞭となり、戦争の意義づけが戦死者に最も身近な人々ほど困難であったという、一種の逆説の存在を見いだすことができた。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2010

すべて 図書 (13件)

  • [図書] 昭和期「銃後」関係資料集成第6巻(地域援護に関する諸法規)2013

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      六花出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 昭和期「銃後」関係資料集成第5巻(各地域軍事援護の実際4/地域軍事援護の理想像)2013

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      六花出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 昭和期「銃後」関係資料集成第4巻(各地域軍事援護の実際3)2013

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      六花出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 昭和期「銃後」関係資料集成第3巻(各地域軍事援護の実際2)2012

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      六花出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 昭和期「銃後」関係資料集成第2巻(各地域軍事援護の実際1)2012

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      六花出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 昭和期「銃後」関係資料集成第1巻(政府の軍事援護政策)2012

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也
    • 総ページ数
      437
    • 出版者
      六花出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 吉川弘文館日記に読む近代日本3大正2012

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也, 他
    • 総ページ数
      263
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書]2012

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也, 他
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      吉川弘文館日記に読む近代日本2明治後期
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 米軍が恐れた「卑怯な日本軍」帝国陸軍戦法マニュアルのすべて2012

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      文藝春秋
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 講座明治維新5立憲制への道2012

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也, 他
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 米軍が恐れた「卑怯な日本軍」  帝国陸軍戦法マニュアルのすべて2012

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      文藝春秋
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日記に見る近代日本3 大正(同書中「凝視の一年(吉尾勲編)」を分担執筆2012

    • 著者名/発表者名
      山口輝臣, らと一ノ瀬俊也の共著
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 故郷はなぜ兵士を殺したか2010

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      角川学芸出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi