• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育制度改革期における学校教育紛争の変容と教育ADR構築に関する法社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22730003
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎法学
研究機関岩手大学

研究代表者

土屋 明広  岩手大学, 教育学部, 准教授 (50363304)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード法社会学 / 学校教育紛争 / 教育ADR / 紛争処理 / 教育改革 / ADR / フィールドワーク
研究概要

本研究は、学校教育紛争の変容について、特に教育改革法制と学校・教師と保護者の関係性に着目して分析し、関係機関の現状の調査を踏まえて双方の関係性再構築に資する教育ADRの構築の手掛かりを得ることを目的とするものである。研究の結果、教育改革法制のもと、学校・教師と保護者は垂直的な関係から水平的な関係に変容しつつあること、そのもとで保護者要求の困難化が生じ、学校現場が混乱を来していること、他方で保護者の合意調達を目的とする対応システムの整備によって、学校・教師が新たに不可視的な優位性を構築しつつあることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [学会発表] 教育行政における「保護者対応」のシステム化とその課題2013

    • 著者名/発表者名
      土屋明広
    • 学会等名
      2013年度日本法社会学会学術大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • 年月日
      2013-05-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 圏外に立つ法 /理論2012

    • 著者名/発表者名
      江口厚仁・林田幸広・吉岡剛彦・土屋明広, 他
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 圏外に立つ法/理論2012

    • 著者名/発表者名
      江口厚仁・林田幸広・吉岡剛彦・土屋明広他
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 学校と人権2011

    • 著者名/発表者名
      宿谷晃弘、河合正雄、土屋明広, 他
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi