• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

履行不能の法的構造-不能法理の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22730073
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関新潟大学

研究代表者

石畝 剛士  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (60400470)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード履行不能 / 履行障害 / 債務不履行 / 履行請求権 / 原始的不能 / 後発的不能 / 給付困難 / ドイツ民法(BGB) 311a条 / ドイツ民法(BGB) 275条
研究概要

第一に、ドイツ法の履行不能に関する法理及び立法過程についての検討を行った。その結果、ドイツ民法制定時より不能の理解に相違があり、今日における不能学説の混迷の遠因となっている点が明らかになった。第二に、ドイツにおける法改正前後の議論の検討を行った。その結果、原始的不能の効果、統一要件の是非、不能概念の射程、債務者の帰責事由の意義などにつき、一定の知見を得ることができた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 介護保険契約の規制枠組-序論2012

    • 著者名/発表者名
      石畝剛士
    • 雑誌名

      法政理論(新潟大学)

      巻: 44巻4号 ページ: 103-148

    • NAID

      110009004618

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 預金取引経過開示と共同相続(2・完)2011

    • 著者名/発表者名
      石畝剛士
    • 雑誌名

      法政理論(新潟大学)

      巻: 44巻1号 ページ: 17-68

    • NAID

      110009001809

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 預金取引経過開示と共同相続(1)2011

    • 著者名/発表者名
      石畝剛士
    • 雑誌名

      法政理論(新潟大学)

      巻: 43巻2号 ページ: 39-70

    • NAID

      110009004142

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 親族・相続2010

    • 著者名/発表者名
      石畝剛士
    • 雑誌名

      判例プラクティス民法III

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学習用教材の訪問販売における詐欺2010

    • 著者名/発表者名
      石畝剛士
    • 雑誌名

      消費者法判例百選

      ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi