• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

離婚後の共同親権と面接交渉の「制限」に関する調査研究-DV事案を素材として

研究課題

研究課題/領域番号 22730076
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関岐阜大学

研究代表者

立石 直子  岐阜大学, 地域科学部, 准教授 (00369612)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードドメスティック・バイオレンス / ペアレンティング / 面接交渉 / 離婚後の共同親権 / 離婚と子ども / ファミリー・バイオレンス / ジェンダー / 児童虐待
研究概要

諸外国の立法においては、DV事案での離婚手続や子どもの処遇について、さまざまな配慮がなされている。それは、一方配偶者のDV加害が、他方配偶者に与える影響は大きく、また子どもへの被害・影響も少なくないとの認識からである。日本では、離婚後の共同親権制の導入や面接交渉が評価される傾向にあるが、諸外国にならい、とりわけDV事案における離婚後の共同親権やDV加害者との面接交渉については、子どもの福祉の視点から、検討すべき課題が残されている。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] DV事案における離婚と子の処遇-被害者と子どものために必要な視点とは2012

    • 著者名/発表者名
      立石直子
    • 雑誌名

      日弁連法務研究財団報告書「ドメスティック・バイオレンス問題に対する行政・司法の対策・比較法研究(代表:町村泰貴)」

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家族生活における人権保障の課題-DV問題に見る夫婦の非対称性と民法2条の可能性を考える2012

    • 著者名/発表者名
      立石直子
    • 雑誌名

      憲法研究所編『平和憲法と人権・民主主義』法律文化社

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] DV事案における離婚と子の処遇-被害者と子どものために必要な視点とは2012

    • 著者名/発表者名
      立石直子
    • 雑誌名

      日弁連法務研究財団編の紀要『法と実務』又は『JLF叢書』に掲載確定

      巻: (「ドメスティック・バイオレンス問題に対する行政・司法の対策・比較法研究(研究代表:町村泰貴)」の一部として)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オーストラリアにおけるfamily violence問題への対策と課題2011

    • 著者名/発表者名
      立石直子
    • 雑誌名

      民事研修編集室『民事研修』

      巻: 645号 ページ: 48-56

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] オーストラリアにおけるfamily violence問題への対策と課題2011

    • 著者名/発表者名
      立石直子
    • 雑誌名

      民事研修

      巻: 645号 ページ: 48-56

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 婚姻の自由とジェンダー-民法731条・733条・750条の改正に向けて問われていること2010

    • 著者名/発表者名
      立石直子
    • 雑誌名

      ジェンダーと法

      巻: 第7号 ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「離婚原因としてのDV」2012

    • 著者名/発表者名
      立石直子
    • 学会等名
      日本法社会学会2012年度学術大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2012-05-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「DV事案における子どもの処遇」2011

    • 著者名/発表者名
      立石直子
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第12回大会
    • 発表場所
      関西福祉科学大学
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] DV事案における子どもの処遇2011

    • 著者名/発表者名
      立石直子
    • 学会等名
      日本司法福祉学会
    • 発表場所
      関西福祉科学大学
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Child Custody and Visitation in Domestic Violence Cases : Legal Trends in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      立石直子
    • 学会等名
      国際犯罪学第16回世界大会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2011-08-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Child Custody and Visitation in Domestic Violence Cases : Legal Trends in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      立石直子
    • 学会等名
      国際犯罪学会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2011-08-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] ジェンダー・スタディーズ入門:人文社会科学から自然科学まで2012

    • 著者名/発表者名
      立石直子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 講座ジェンダーと法第3巻2012

    • 著者名/発表者名
      立石直子
    • 出版者
      日本加除出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 憲法入門-憲法原理とその実現2012

    • 著者名/発表者名
      立石直子
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 憲法入門--憲法原理とその実現(うち「人権とジェンダー」の箇所を執筆)2012

    • 著者名/発表者名
      市川正人、倉田原志編
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] ジェンダー法学入門2011

    • 著者名/発表者名
      三成美保・笹沼朋子・立石直子・谷田川知恵
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi