• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米国知的財産訴訟における Amicus Curiae 制度に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22730107
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 新領域法学
研究機関埼玉工業大学 (2011)
国立情報学研究所 (2010)

研究代表者

河井 理穂子  埼玉工業大学, 人間社会学部, 講師 (10468548)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード米国知的財産訴訟 / 特許権 / Amicus Curiae (Brief) / 米国連邦巡回区特別控訴裁判所(CAFC) / Amicus Brief / 特許裁判 / 米国 / 連邦巡回区控訴裁判所(CAFC) / 米国知的財産 / 連邦巡回区特別控訴裁判所(CAFC)
研究概要

米国連邦巡回区特別控訴裁判所(CAFC)開設以来から 2012 年に至るまでの特許裁判に提出された Amicus Curiae(裁判所の友、裁判の当事者以外の第三者が係争中の裁判に関して提出することができる意見書)について、その定量的、定性的分析を行い、特許裁判における Amicus Curiae の現状とその影響力について明らかにした。さらに、米国のAmicus Curiae 制度を日本に導入する際、現存するどのような制度と親和性があるのか、それらの問題点なども明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 米国連邦特別巡回区控訴裁判所の特許判例におけるAmicus Curiae2011

    • 著者名/発表者名
      井上理穂子
    • 学会等名
      情報通信学会 第5回情報知財研究会
    • 発表場所
      東京大学先端研知的財産権大部門丸の内分室
    • 年月日
      2011-03-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 米国連邦特別巡回区控訴裁判所の特許判例におけるAmicus Brief2011

    • 著者名/発表者名
      井上理穂子
    • 学会等名
      情報通信学会 第5回情報知財研究会
    • 発表場所
      東京大学先端研知的財産権大部門丸の内分室
    • 年月日
      2011-03-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Network Analysis of Patent-related Amicus Briefs at the Court of Appeals for the Federal Circuit2011

    • 著者名/発表者名
      Rihoko Kawaiand Rentaro Iida, The Legal Issue Network
    • 学会等名
      Forth Annual Political Networks Conference & Workshop
    • 発表場所
      Ann Arbor, MI,USA
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The Legal Issue Network: Network Analysis of Patent-related Amicus Briefs at the Court of Appeals for the Federal Circuit2011

    • 著者名/発表者名
      Rihoko (Inoue) Kawai
    • 学会等名
      Forth Annual Political Networks Conference & Workshop
    • 発表場所
      Ann Arbor, MI, US
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi