• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジア自動車部品生産ネットワークの展開:域内貿易と地場産業の国際競争力調査

研究課題

研究課題/領域番号 22730153
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 国際関係論
研究機関立命館アジア太平洋大学

研究代表者

夏田 郁  立命館アジア太平洋大学, 国際経営学部, 准教授 (60454972)

連携研究者 ソーバーン ジョン   (70454973)
畝川 憲之   (10388332)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード自動車産業 / 自動車部品産業 / 東南アジア / グローバル・バリュー・チェーン / インドネシア / グローバル・バリューチェーン / 産業政策 / 産業発展 / マレーシア / タイ
研究概要

本件研究では、東南アジアの自動車産業・自動車部品産業の政策・発展の課題に着目し、タイ・マレーシア・インドネシアのアセアン3カ国の自動車産業の発展の歴史、部品調達ネットワーク、生産・貿易の動向並びに国際競争力について分析した。タイ自動車産業は、近年急速な成長を遂げており、2012年に自動車生産台数は248万台に到達し、世界第9位の自動車生産国となった。また、インドネシア自動車産業は、タイには劣るものの近年、順調な成長をしており、2012年に初めて100万台の生産台数を記録し、世界の17位の地位を誇るまでに至った。一方、マレーシアの自動車産業は緩やかな成長に留まり、2012年度の生産台数は57.2万台(世界22位)である。各国の部品メーカーの数を比較すると、タイは2390社、インドネシア850社、マレーシア690社である。輸出に関しては、タイの自動車産業は生産台数約半数を世界中に輸出する東南アジアの自動車輸出拠点として成長している。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Industrial Policy and the Development of Automotive Industry in Thailand2013

    • 著者名/発表者名
      夏田 郁・Thoburn, John
    • 雑誌名

      Journal of Asia Pacific Economy

      巻: Vol.18, No.3 号: 3 ページ: 413-437

    • DOI

      10.1080/13547860.2012.742690

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liberalization, Industrial Nationalism and the Malaysian Automotive Industry2013

    • 著者名/発表者名
      夏田郁・畝川憲之・Thoburn, John
    • 雑誌名

      Global Economic Review

      巻: Vol.42, No.2 号: 2 ページ: 113-134

    • DOI

      10.1080/1226508x.2013.791475

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Much Policy Space Still Exist Under the WTO? A Comparative Study of the Automotive Industry in Thailand and Malaysia2013

    • 著者名/発表者名
      夏田 郁・Thoburn, John
    • 雑誌名

      RCAPS Working Paper

      巻: RWP-13001

    • URL

      http://www.apu.ac.jp/rcaps/page/content0026.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Globalisation and the Malaysian Automotive Industry : Industrial Nationalism, Liberalisation and the Role of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Natsuda Kaoru, Segawa Noriyuki, Thoburn John
    • 雑誌名

      RCPAS Working Paper

      巻: 120002

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Industrial Policy and the Development of the Thai Automotive Industry2011

    • 著者名/発表者名
      Natsuda Kaoru, Thoburn John
    • 雑誌名

      RCAPS Working Paper

      巻: 11-5

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Industrial Policy and the Development of the Thai Automotive Industry2012

    • 著者名/発表者名
      夏田郁・John Thoburn
    • 学会等名
      マレーシア マラヤ大学経済学部セミナー
    • 発表場所
      マラヤ大学経済学部(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Industrial Policy and the Development of the Automotive Industry in Thailand2012

    • 著者名/発表者名
      夏田郁・Thoburn, John
    • 発表場所
      マラヤ大学経済学部セミナー、クアラルンプール・マレーシア
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Comparative Study of Automotive Industry in Thailand and Malaysia2012

    • 著者名/発表者名
      夏田郁
    • 発表場所
      マレーシア日本国際工科大学セミナー、クアラルンプール・マレーシア
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 夏田 郁 研究論文一覧

    • URL

      http://researcher.apu.ac.jp/Profiles/7/0000614/theses_e.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 上記査読審査中論文に関連するWorking Paperは下記のWEBサイトに掲載

    • URL

      http://www.anu.ac.jp/rcaps/modules/publication/index.php?content_id=52&lang=japanese

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi