• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メカニズム・デザインにおける均衡調整問題:正直均衡は選択されるのか?

研究課題

研究課題/領域番号 22730160
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 理論経済学
研究機関青山学院大学

研究代表者

水上 英貴  青山学院大学, 経済学部, 准教授 (30377238)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードゲーム理論 / 遂行理論 / メカニズム・デザイン / 経済理論 / 行動メカニズム・デザイン / ナッシュ遂行 / 均衡調整問題 / 正直均衡
研究概要

遂行理論では,設計したメカニズムが複数個の均衡を持つとしても,それらの均衡アウトカムはすべて必ず社会目標に一致するので,複数個の均衡を持つことは理論的には問題とされない.しかしながら,複数均衡を持つメカニズムを現実の制度に適用するとなると,人々がどの均衡の達成を目指すのかという均衡調整問題が発生する.本研究では,直接表明メカニズムにおいて,フォーカル・ポイント (Schelling (1960)) の概念を使うことで,正直均衡によって均衡調整問題を肯定的に解決することができる可能性があることを被験者を用いた実験で明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Ex-Post Self-Implementation2012

    • 著者名/発表者名
      Mizukami, H. and T. Wakayama
    • 雑誌名

      SSRN eLibrary

      ページ: 1-10

    • URL

      http://dx.doi.org/10.2139/ssrn.2164972

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Is the Truth-Telling Equilibrium Salient?: An Experiment on Direct Nash Implementation2010

    • 著者名/発表者名
      水上英貴
    • 学会等名
      学内研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2010-11-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi