• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シームレスアジア時代の地方空港・港湾におけるロジスティクス機能整備のあり方

研究課題

研究課題/領域番号 22730197
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用経済学
研究機関和歌山大学

研究代表者

辻本 勝久  和歌山大学, 経済学部, 教授 (40335500)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード臨海 / 臨空 / 瀬戸内海 / 遊休空間 / 産業用地 / 地方空港 / コンテナ港湾 / ロジスティクス
研究概要

本研究では、瀬戸内海沿岸地域における大規模臨海・臨空遊休空間の網羅的な把握と、地方空港・港湾へのロジスティクス機能整備のあり方に関する検討を行った。その結果、瀬戸内海沿岸地域におけるおおむね1ha以上の臨海遊休空間は約1500ha、臨空遊休空間は約250haであることが分かった。収集した遊休空間のリストは経度緯度情報付きでインターネットに公開した。この他、地方空港・港湾へのロジスティクス機能整備のあり方に関する定量的・定性的分析を行った。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 空港まちづくりの推進2012

    • 著者名/発表者名
      辻本勝久
    • 雑誌名

      KANSAI空港レビュー

      巻: 400号 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本の高度部品・部材・技術立国化と航空輸送2011

    • 著者名/発表者名
      辻本勝久
    • 雑誌名

      KANSAI空港レビュー

      巻: 386号 ページ: 23-25

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 空港とわが国の地域開発2010

    • 著者名/発表者名
      辻本勝久
    • 雑誌名

      経済理論

      巻: 355号 ページ: 153-175

    • NAID

      110007975354

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 中枢的港湾に近接する中小コンテナ港湾の役割と活性化策2011

    • 著者名/発表者名
      辻本勝久
    • 学会等名
      日本交通学会2011年研究報告会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-10-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [備考] 「瀬戸内海沿岸の大規模臨海・臨空遊休空間」

    • URL

      http://www.wakayama-u.ac.jp/~ktjapanw/daikiboyouchi.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 瀬戸内海沿岸の大規模臨海・臨空遊休空間

    • URL

      http://www.wakayama-u.ac.jp/~ktjapanw/daikiboyouchi.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi