研究課題/領域番号 |
22730198
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用経済学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
山口 恵子 岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (60550374)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 環境経済学 / 廃棄物 / リデュース / 省包装 / パブリック・マーケティング・アプローチ / 減装実験 |
研究概要 |
神戸市では2007年から神戸大学の学生を中心としたNPOごみじゃぱん(Gomi-jp)が 社会実験を行っている。この社会実験では、学生が実験店舗から容器包装ごみの少ない商品を選定し、様々なメディアを用いて消費者に省包装装商品の情報を発信し、購入を促す活動を行っている。本研究では、この社会実験およびパブリックマーケティングアプローチ(PMA)を通じて,消費者の意識や省包装商品の需要にどのような影響を及ぼすのかを統計データを用いて分析した。推定結果より、省包装商品に対する消費者の需要があること、PMAによる実験は容器包装ごみの発生抑制に有効であることが示された。
|