• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間・リスク選好の変化と、外的動機と内的動機がその変化に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 22730215
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用経済学
研究機関甲南大学

研究代表者

後藤 励  甲南大学, 経済学部, 准教授 (10411836)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード禁煙 / たばこ値上げ / 時間選好率 / 相対危険回避度 / 内的動機
研究概要

禁煙意思に関しては、値上げ前に比べると、高ニコチン依存度の喫煙者で禁煙意思を持つ確率が減少し、低・中ニコチン依存度の喫煙者ではその確率が上昇した。禁煙を開始した喫煙者への追跡調査では、禁煙失敗群の方が、有意に内的動機指標の値が低く、禁煙失敗群の方が禁煙に関する内的動機が低いことがわかった。時間選好率は、禁煙成功群は6ヶ月間変化がないが、禁煙失敗群は、6ヶ月後に年9.0%から21.3%へと上昇した。禁煙の成功・失敗によって、禁煙に対する内的動機・時間選好率の変化が引き起こされた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Changes of smokers' preference to intended cessation attempts in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Rei Goto, Yuko Takahashi, and Takanori Ida
    • 雑誌名

      Value in Health

      巻: 14 号: 5 ページ: 785-791

    • DOI

      10.1016/j.jval.2010.12.010

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi