• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「小売主体型」製材業が有する社会的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22730220
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用経済学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

嶋瀬 拓也  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, 主任研究員 (80353720)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード経済事情 / 経済政策 / 農林水産物 / 中小企業 / 産業組織 / 製材業 / 「小売主体型」 / 「産地型」 / 地方市場 / 地域社会・地域経済 / 住宅サプライチェーン / 立地 / 住宅建築業 / 企業規模 / 集成材 / ムク材 / ニッチ / 地域社会・経済
研究概要

小売主体型製材業は、中小製材業者の最も一般的な存立形態であり、 地元指向、多品種少量生産、大工・工務店(小規模住宅建築業者)への直接出荷の各点に特徴 付けられる。かつては国内に広くみられ、地方部における木材流通機構の不足・不備を補う形 で、地域社会・経済において重要な役割を果たしてきた。しかし、1990 年代に入り、ハウスメ ーカー(大規模住宅建築業者)やプレカット業の地方市場進出が進むと、これらが新たな木材 流通機構として機能するようになり、既存の住宅サプライチェーンに取って代わっていった。 市場を失った小売主体型の製材業者の多くは倒産・廃業したが、存続企業の間にも、地元大工・ 工務店に代えて、都市部の木材市場・問屋に出荷先をシフトさせる動きが広がっている。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 製材業の産業組織と中小規模層の存立形態としての「大工出し」2013

    • 著者名/発表者名
      嶋瀬拓也
    • 雑誌名

      日本中小企業学会論集

      巻: No.32

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 住宅建築業者の材料選択―管柱を対象として―2012

    • 著者名/発表者名
      嶋瀬拓也
    • 雑誌名

      林業経済研究

      巻: Vol.58、No.1 ページ: 78-83

    • NAID

      110009426111

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 住宅建築業者の材料選択-管柱を対象として-(短報)2012

    • 著者名/発表者名
      嶋瀬拓也
    • 雑誌名

      林業経済研究

      巻: 58(1) ページ: 78-83

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地場工務店の信頼確保に道筋を2011

    • 著者名/発表者名
      嶋瀬拓也
    • 雑誌名

      Journal of Timber Engineering

      巻: No.100 ページ: 92-92

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 製材業の産業組織と中小規模層の存立形態としての「小売主体型」製材業2012

    • 著者名/発表者名
      嶋瀬拓也
    • 学会等名
      日本中小企業学会第32回全国大会
    • 発表場所
      嘉悦大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 製材業の産業組織と中小規模層の存立形態としての「小売主体型」製材業2012

    • 著者名/発表者名
      嶋瀬拓也
    • 学会等名
      日本中小企業学会第32回全国大会
    • 発表場所
      嘉悦大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Inter-regional specialization in the Japanese sawmill industry2011

    • 著者名/発表者名
      Shimase, T.
    • 学会等名
      Joint IUFRO Group 5.10 and UNECE/FAO Team of Specialists Meeting
    • 発表場所
      Oregon State University, Oregon, USA
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Inter-regional specialization in the Japanese sawmill industry2011

    • 著者名/発表者名
      SHIMASE, Takuya
    • 学会等名
      [UFRO 5.10.00-Forest Products Marketing and Business Management and the UNECE/FAO Team of Specialists on Forest Products Markets and Marketing Pre-Conference to the Forest Products Society 65th International Convention
    • 発表場所
      Oregon State University (Corvallis, Oregon, USA)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Historical changes in the market segmentation of Japan's sawmill industry from the 1960s to 2000s2010

    • 著者名/発表者名
      Shimase, T.
    • 学会等名
      XXIII IUFRO World Congress
    • 発表場所
      COEX, Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Historical changes in the market segmentation of Japan's sawmill industry from the 1960s to 2000s.(1960年代から2000年代までの国内製材業における棲み分け構造の変化)2010

    • 著者名/発表者名
      Shimase, Takuya(嶋瀬拓也)
    • 学会等名
      IUFRO(International Union of Forest Research Organizations:国際森林研究機関連合)世界大会
    • 発表場所
      COEX(大韓民国ソウル市)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 山・里の恵みと山村振興―市場経済と地域社会の視点から―2011

    • 著者名/発表者名
      森林総合研究所編著
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      日本林業調査会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 製材業における経営規模の拡大とその影響〔第1 章1〕2011

    • 著者名/発表者名
      分担執筆:嶋瀬拓也
    • 出版者
      日本林業調査会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi