• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対距離課金による道路整備を通じた道路容量と道路空間配分の最適化

研究課題

研究課題/領域番号 22730230
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経済政策
研究機関高崎経済大学

研究代表者

味水 佑毅  高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授 (80401678)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード交通インフラ / 対距離課金 / 限界費用課金 / 財源調達 / 道路容量 / 道路空間配分 / 自転車走行空間 / 歩行者通行空間 / 最適化 / 平均費用課金 / 経済政策 / 社会資本整備 / 費用負担 / 限界費用 / 平均費用 / 資金調達
研究概要

本研究は、対距離課金を通じた最適道路容量の実現と、それに伴う道路空間の再配分の最適化について基礎的な知見を得ることを目的に実施したものである。最適道路容量の実現に関しては、必要な課金水準、政策課題についてシミュレーション分析を用いて明らかにした。道路空間の再配分に関しては、自動車以外の用途空間として自転車走行空間と歩行者通行空間の限界支払意思額についてコンジョイント分析などを用いて明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 歩行者通行空間への道路空間の再配分に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      味水佑毅
    • 雑誌名

      地域政策研究

      巻: 15 ページ: 49-64

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 震災時の「企業の社会的責任」とロジスティクス~企業文化の重要性と社会的事業の創造~」2013

    • 著者名/発表者名
      味水佑毅
    • 雑誌名

      流通ネットワーキング

      巻: 275 ページ: 53-58

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 震災時の「企業の社会的責任」とロジスティクス~企業文化の重要性と社会的事業の創造~2013

    • 著者名/発表者名
      味水佑毅
    • 雑誌名

      流通ネットワーキング

      巻: No.275 ページ: 53-58

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 有料道路の民間供給に関する経験2012

    • 著者名/発表者名
      味水佑毅
    • 雑誌名

      日交研シリーズ

      巻: 556 ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自転車走行空間の整備に関する経済評価2012

    • 著者名/発表者名
      味水佑毅
    • 雑誌名

      地域政策研究

      巻: 14 ページ: 1-16

    • NAID

      110008917825

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Policy Issues Associated with Road Capacity Optimization through Social Marginal Cost Pricing2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki Misui, Toshinori Nemoto
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Journal of Commerce and Management

      巻: 45 ページ: 39-57

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ災害時にモノ不足は起きるのか?~物流事業者の役割・政府の役割~2011

    • 著者名/発表者名
      味水佑毅
    • 雑誌名

      物流情報

      巻: 13 ページ: 14-22

    • NAID

      40018866284

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 長期社会的限界費用課金に基づく道路整備計画論2011

    • 著者名/発表者名
      味水佑毅、根本敏則
    • 雑誌名

      交通学研究

      ページ: 275-284

    • NAID

      130007654923

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 道路料金の意義と将来展望-どんぶり勘定からの脱却-2010

    • 著者名/発表者名
      味水佑毅
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: 70 ページ: 42-51

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 道路交通と物流活動2010

    • 著者名/発表者名
      味水佑毅
    • 雑誌名

      物流情報

      巻: 12 ページ: 4-7

    • NAID

      40017271327

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] インフラ費用と混雑費用を考慮した道路ネットワークの再検討2012

    • 著者名/発表者名
      味水佑毅
    • 学会等名
      日本計画行政学会第35回全国大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-09-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 長期社会的限界費用課金に基づく道路整備計画論2010

    • 著者名/発表者名
      味水佑毅、根本敏則
    • 学会等名
      日本交通学会第69回研究報告会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 長期社会的限界費用課金に基づく道路整備計画論2010

    • 著者名/発表者名
      味水佑毅、根本敏則
    • 学会等名
      日本交通学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi