• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀前半、モンゴル・漢人間の土地取引と「内地」への接続-土地契約文書をもとに

研究課題

研究課題/領域番号 22730274
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経済史
研究機関新潟大学

研究代表者

広川 佐保  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (90422617)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードモンゴル / 中国 / 契約文書 / ハルハ / 開墾 / 土地文書 / 土地制度
研究概要

20世紀初頭までに、漢人農民が内外モンゴル地域に進出し、土地開発が進められ、両者の間で契約文書が取り交わされた。内モンゴルでは開墾が進んだ結果、様々な形式の漢語契約文書が編み出され、普及していった。一方、ハルハ・モンゴルの契約文書は、漢語・モンゴル語の二系統が作成されたが、そのほとんどがモンゴル語であった。これらの契約文書は、近代モンゴルにおける、モンゴル人と漢人農民の複雑な関係をあらわしたものといえよう。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Оны Дундад Иргэн Улсын Гадаад Монголыг Хураан Авах Бодпого, Олон Улсын Монголч Эрдэмтний ХИх Хурлын Илтгэлууд2013

    • 著者名/発表者名
      Хирокава Сахо
    • 雑誌名

      IV Салбар: Монголын Гадаад Харилщаа

      ページ: 56-58

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『蒙古義軍秘挙事筌蹄』および解題2012

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会News Letter

      巻: 第24号 ページ: 53-78

    • NAID

      40019535417

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中華民国期、熱河省経界事業の持つ意味-契約関係の近代化2012

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報

      巻: 第7号 ページ: 71-75

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『蒙古義軍 秘 挙事筌蹄』および解題2012

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会NEWS LETTER

      巻: 24 ページ: 53-78

    • NAID

      40019535417

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評D.ゾリクト著『徳王-その研究と成果』2011

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会News Letter

      巻: 第23号 ページ: 104-110

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 旅蒙商を訪ねて-山西から内モンゴル、そして河北へ2010

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会News Letter

      巻: 第22号 ページ: 63-72

    • NAID

      40018273564

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 旅蒙商を訪ねて--山西から内モンゴル、そして河北へ2010

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会news letter

      巻: 22 ページ: 63-72

    • NAID

      40018273564

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近代モンゴルにおける土地契約文書の系譜2013

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 学会等名
      総括研究会近代東アジア史をめぐる諸史料について
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2013-03-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代モンゴルにおける土地契約文書の系譜2013

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 学会等名
      総括研究会 近代東アジア史をめぐる諸史料について
    • 発表場所
      一橋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 満洲国と内モンゴル2012

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 学会等名
      内モンゴル大学講演、中国内モンゴル大学モンゴル学研究所
    • 発表場所
      フフホト、中国
    • 年月日
      2012-09-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中華民国期、熱河省経界事業の持つ意味-契約関係の近代化2011

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 学会等名
      国際ワークショップ:日中全面戦争と地域社会変容
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-11-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] Chinese Warlord toward Mongolia- The Beijing Government, Zhang Zuolin, and Mongolian Wanggong in Early1920s.2011

    • 著者名/発表者名
      HIROKAWA Saho
    • 学会等名
      The 10th International Congress ofMongolists,National University of Mongolia
    • 発表場所
      Ulaanbaatar, Mongolia
    • 年月日
      2011-08-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Chinese warlord toward Mongolia-The Beijing government, Zhang Zuolin, and Mongolian Wanggong in early 1920's2011

    • 著者名/発表者名
      HIROKAWA Saho
    • 学会等名
      The 10th International congress of Mongolists
    • 発表場所
      National University of Mongolia
    • 年月日
      2011-08-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Lecture & Screening of theClips from the Film "Crossing Mongolia", 11thSCA at Mongolia, Special Session: Pop Culturein Asia2011

    • 著者名/発表者名
      HIROKAWA Saho
    • 学会等名
      The Landscape of Mongolia -- theFormation of its "Prairie Image" in East Asia
    • 発表場所
      Ulaanbaatar, Mongolia
    • 年月日
      2011-07-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Lecture & Screening of the clips from the film "Crossing Mongolia"2011

    • 著者名/発表者名
      HIROKAWA Saho
    • 学会等名
      11th Science Council of Asia (SCA)
    • 発表場所
      Ulaanbaatar, Mongolia(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] "Crossing Mongolia"-from Japan to Inner Mongolia2011

    • 著者名/発表者名
      HIROKAWA Saho
    • 学会等名
      Australian National University Japanese Studies Seminar Series
    • 発表場所
      ANU , Canberra, Australia
    • 年月日
      2011-05-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Crossing Mongolia"-from Japan to Inner Mongolia2011

    • 著者名/発表者名
      HIROKAWA Saho
    • 学会等名
      Australian National University Japanese studies seminar series
    • 発表場所
      ANU
    • 年月日
      2011-05-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 満洲国と内モンゴル

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 学会等名
      内モンゴル大学モンゴル学研究所講演
    • 発表場所
      内モンゴル大学(フフホト市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 岩波世界人名大辞典2013

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 環東アジア研究叢書3満洲国期におけるモンゴル語刊行物-《復刊》"モンゴル・セトグール"、"ソンスゴル"、"ヒンガン"2013

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      「解題」および復刊、新潟大学人文社会・教育科学系附置環東アジア研究セター
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 環東アジア研究叢書3 満洲国期におけるモンゴル語刊行物-《復刊》“モンゴル・セトグー ル”、“ソンスゴル”、“ヒンガン”2013

    • 著者名/発表者名
      新潟大学人文社会・教育科学系附置環東アジア研究センター
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      新潟大学人文社会・教育科学系附置環東アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 20世紀満州歴史辞典2012

    • 著者名/発表者名
      広川佐保、吉川弘文館、貴志俊彦・松重充浩編
    • 総ページ数
      840
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 20世紀満州歴史辞典2012

    • 著者名/発表者名
      松重充浩・貴志俊彦
    • 総ページ数
      829
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi