• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミクロ・マクロ・ループ形成のためのABCの役割期待

研究課題

研究課題/領域番号 22730367
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 会計学
研究機関明治大学

研究代表者

片岡 洋人  明治大学, 専門職大学院・会計専門職研究科, 准教授 (40381024)

連携研究者 前田 陽  明治大学, 商学部, 准教授 (30451454)
藤野 雅史  日本大学, 経済学部, 准教授 (60361862)
岡田 幸彦  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (80432053)
窪田 祐一  大阪府立大学, 経済学部, 教授 (40329595)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード製品原価計算 / ミクロ・マクロ・ループ / ヒアリング調査 / 会計担当者 / マーチャンダイザー / イトーヨーカ堂 / 東芝 / スルー損益 / ミクロマクロループ / バリューチェーン / 会計デザイン / ジー・プラン / 商品別(部門別)損益計算 / MMループ / コミットメント / 「場」 / 自律的組織
研究概要

現代的な企業組織である自律的組織の概念とミクロ・マクロ・ループ(MMループ)に関する諸文献、および製品原価計算に関する先行研究を整理した上で、ヒアリング調査を実施し、実務における製品原価計算システムの利用方法に関するインプリケーションを明らかにした。活動基準原価計算(Activity-BasedCosting:ABC)の登場以降、analyticalapproachの研究潮流から導き出された重要な知見は、原価計算対象の変化・変動が直接的にコスト・ドライバーの変化・変動へ結びつくことにより、製品原価計算システムは意思決定に有用な正確な増分原価情報を提供することが可能になるということであった。しかし、そのようなシステムを実際に運用するためには、その利用方法に注意が必要である。例えば、本研究におけるヒアリング対象企業では、各現場で情報が創造され共有されること、および会計情報によって階層間/部署間のコミットメントが形成されることが重要であり、製品原価計算システムは、それらを支援する役割を担っていた。結果として、製品原価計算システムを通じて情報の相互作用が促進され、適切なMMループが形成されていた。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] How the ABC System Functions at Ito-Yokado2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Kataoka
    • 雑誌名

      The 36 th Annual Congress of the European Accounting Association, Paris

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] How the ABC System Functions at Ito-Yokado2013

    • 著者名/発表者名
      片岡洋人
    • 雑誌名

      The 36th Annual Congress of the European Accounting Association, Paris 2013

      巻: EAA in 2013

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 会計デザイン-ポイント交換プログラムの生成・進化の経験から-2012

    • 著者名/発表者名
      片岡洋人・岡田幸彦・窪田祐一
    • 雑誌名

      會計

      巻: 181(5) ページ: 115-127

    • NAID

      40019230949

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イトーヨーカ堂の経営システム2012

    • 著者名/発表者名
      前田陽・片岡洋人・藤野雅史
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 72(2) ページ: 74-85

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 会計デザイン―ポイント交換プログラムの生成・進化の経験から―2012

    • 著者名/発表者名
      片岡洋人・岡田幸彦・窪田祐一
    • 雑誌名

      會計

      巻: 181(5) ページ: 115-127

    • NAID

      40019230949

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] イトーヨーカ堂における管理会計システムの設計2012

    • 著者名/発表者名
      前田陽・片岡洋人・藤野雅史
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 72(2) ページ: 74-85

    • NAID

      40019399427

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Building Micro- MacroLoops Using ABC Information and Organizational Contexts: the advantage of Japanese excellent companies2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Kataoka
    • 雑誌名

      The 34 th Annual Congress of the European Accounting Association,Rome

      ページ: 17-17

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 製品原価計算研究における近年の動向-analyticalapproachを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      片岡洋人
    • 雑誌名

      会計プログレス

      巻: 11巻 ページ: 29-44

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 製品原価計算研究における近年の動向-analytical approachを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      片岡洋人
    • 雑誌名

      会計プログレス

      巻: 11 ページ: 29-44

    • NAID

      130008083262

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イトーヨーカ堂におけるマーチャンダイザー2012

    • 著者名/発表者名
      前田陽・片岡洋人
    • 学会等名
      日本原価計算研究学会第38回全国大会自由論題
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2012-09-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 提携型ポイントプログラムの生成・進化と会計情報2011

    • 著者名/発表者名
      片岡洋人・岡田幸彦・窪田祐一
    • 学会等名
      日本会計研究学会第70回大会自由論題報告
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] Building Micro- MacroLoops Using ABC Informationand Organizational Contexts: theadvantage of Japanese excellent companies2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Kataoka
    • 学会等名
      The 34 th Annual Congress of the European Accounting Association
    • 発表場所
      Rome 2011,LUISS Guido Carli University
    • 年月日
      2011-04-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Biulding Micro-Macro Loops Using ABC Information and Organizational Contexts : the advantage of Japanese excellent companies2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Kataoka
    • 学会等名
      The 34th Annual Congress of the European Accounting Association, Rome 2011
    • 発表場所
      LUISS Guido Carli University
    • 年月日
      2011-04-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] イトーヨーカ堂の経営システム2010

    • 著者名/発表者名
      前田陽・片岡洋人・藤野雅史
    • 学会等名
      日本原価計算研究学会2010年度関東部会
    • 発表場所
      清水建設技術研究所
    • 年月日
      2010-12-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 製品原価計算論2011

    • 著者名/発表者名
      片岡洋人
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      森山書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.moriyama-shoten.co.jp/HP/Query/result_detail_book.aspx?id=00001410

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jcaa-net.org/bukai/kanto2010.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi