研究課題/領域番号 |
22730389
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
伊原 亮司 岐阜大学, 地域科学部, 准教授 (60377695)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | トヨタ生産システム(TPS) / 労働現場 / 地域社会 / システムの導入過程 / 職場文化 / 下請企業 / 労働 / 経営 / トヨタ生産システム / カイゼン / ムダ / コスト競争 / 力関係 |
研究概要 |
強い「現場」が再評価されている。TPS は競争力を強化する生産システムとして高く評価され、トヨタやその下請企業以外の企業にも導入されている。 しかし、 TPSは、単なる純技術的に競争優位な経営手法ではない。本研究は、地域企業におけるトヨタ生産システム(TPS)の導入過程を詳細に検証することで、TPS が取り巻く社会関係の中で浸透している(あるいはしていない)ことを明らかにし、TPS を社会的文脈で捉え直した。
|