• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先住民族の視点から見たオーストラリア多文化主義:社会学的実証研究と理論的再検討

研究課題

研究課題/領域番号 22730403
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

塩原 良和  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (80411693)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード多文化主義 / 先住民族 / オーストラリア / 社会学 / 共生
研究概要

本研究では、これまで主に「移民」に焦点を当てて研究されてきたオーストラリア多文化主義を「先住民族」という観点から再考した。具体的には、先住民族の存在や主張をオーストラリア多文化主義の理論・実践のなかでどのように位置づけることができるのかを社会学的実証調査および他国の事例との比較分析によって明らかにし、先住民族の存在や主張にじゅうぶんに配慮した多文化主義のあり方を理論的に検討した。それによりオーストラリア多文化主義研究の理論的・実証的水準を向上させるとともに、日本における「多文化共生」のあり方を考察する際の示唆を得ることもめざした。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (19件) 図書 (24件)

  • [雑誌論文] 「『明石純一編著『移住労働と世『明石純一編著『移住労働と世界的経済危機』明石書店、2011年」(書評)2012

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 第4号 ページ: 182-184

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 多文化共生の限界を超えて2012

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      神奈川の人権教育 神奈川人権協紀要

      巻: 第5集 ページ: 70-86

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『明石純一編著『移住労働と世界的経済危機』明石書店、2011年」(書評)2012

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 4 ページ: 182-184

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 多文化主義における社会的公正2012

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      公共性の再創造(多文化メディア市民権研究会)

      ページ: 38-40

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「シニシズムを抱きとめて」(書評リプライ)2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      三田社会学

      巻: 第16号 ページ: 147-150

    • URL

      http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php?file_id=68025

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム報告『オーストラリアにおけるリテラシー教育とその日本社会への示唆』2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      オーストラリア研究

      巻: 第24号 ページ: 13-14

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/els/110009553497.pdf?id=ART0009997857&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1370448334&cp=

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 外国人住民支援現場と大学教育の『協働』の可能性--川崎市ふれあい館を事例に2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和・原千代子
    • 雑誌名

      PRIME

      巻: 第33号 ページ: 47-62

    • NAID

      40018843107

    • URL

      http://repository.meijigakuin.ac.jp/dspace/bitstream/10723/1028/1/prime33_47-62.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「コメント」(特集:グローバリゼーション、移動/定住)2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      KG/GP社会学批評

      巻: 第4号 ページ: 83-84

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 多文化主義におけるメディアの公共性2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 第16巻1号 ページ: 71-71

    • NAID

      130000931689

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] In Your Face: A Case Study in Post Multicultural Australia (book review)2011

    • 著者名/発表者名
      Shiobara, Yoshikazu
    • 雑誌名

      Journal of Intercultural Studies

      巻: 32 (1) ページ: 95-97

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 越境的社会関係資本の創出のための外国人住民支援--社会的包摂としての多文化共生に向けた試論2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 第84巻2号 ページ: 279-305

    • NAID

      120005656871

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 隠された多文化主義-オーストラリアにおける国民統合の逆説2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      移民研究と多文化共生(日本移民学会編)(御茶の水書房)

      ページ: 20-37

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 越境的社会関係資本の創出のための外国人住民支援-社会的包摂としての多文化共生に向けた試論2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 84(2) ページ: 279-305

    • NAID

      120005656871

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『国際社会学』の到達点2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      三田社会学

      巻: 第15号 ページ: 69-70

    • NAID

      120003555875

    • URL

      http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php?file_id=53886

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『国際社会学』を問い直す--多文化主義研究からの試論2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      三田社会学

      巻: 第15号 ページ: 71-82

    • URL

      http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php?file_id=53888

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] コスモポリタン多文化主義に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      多元化するアイデンティティと「多文化社会・日本」の構想
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2013-01-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 共に生きる場所を創り出すということ--大学学部教育と外国人住民支援の連携の実践から2012

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      多文化メディア市民研究会報告
    • 発表場所
      三田の家
    • 年月日
      2012-06-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 北部準州緊急対応政策における言説政治--先住民族の「自己決定」概念をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      オーストラリア学会第23回全国研究大会一般個別研究報告
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-06-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Neoliberalism and Multiculturalism: A Cosmopolitan Alternative?2012

    • 著者名/発表者名
      Shiobara, Yoshikazu
    • 学会等名
      Keio University Global COE Program, International Symposium on Designing Governance for Civil Society
    • 発表場所
      Keio University, Japan
    • 年月日
      2012-02-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Neoliberalism and Multiculturalism : A Cosmopolitan Alternative?2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Skiobara
    • 学会等名
      Keio University Global COE Program, International Symposium on Designing Governance for Civil Society
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2012-02-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ネオリベラリズムと多文化主義--その先にあるものは何か2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      第84回日本社会学会シンポジウム1「ネオリベラリズムとグローバリゼーション--その影響への社会学的接近」
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ネオリベラリズムと多文化主義-その先にあるものは何か2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      第84回日本社会学会シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] オーストラリアの多文化政策を踏まえて国内の多文化共生に関する助言2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      第8回移住労働者と連帯する全国フォーラム・東海2011 分科会(13)「自治体と政策」報告
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2011-06-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] オーストラリアの多文化政策を踏まえて国内の多文化共生に関する助言2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      第8回移住労働者と連帯する全国フォーラム・東海2011
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2011-06-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 社会変動論的多文化主義理論の再構成-国民統合・新自由主義・高度近代2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      第3回国際社会学研究会報告
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2011-04-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会変動論的多文化主義理論の再構成-国民統合・新自由主義・高度近代2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      第3回国際社会学研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2011-04-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Multiculturalism in Australia and Tabunka-kyosei in Japan: a comparative analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Shiobara, Yoshikazu
    • 学会等名
      Keio University Global COE Program, Keio/Otago International Workshop
    • 発表場所
      University of Otago, New Zealand
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Multiculturaliem in Australia and Tabunka-kyosei in Japan : a comparative analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Shiobara, Yoshikazu
    • 学会等名
      Keio University Global COE Program, Keio/Otago International Workshop
    • 発表場所
      オタゴ大学(ニュージーランド)
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 北海道ニセコ地域におけるオーストラリア人向け観光と多文化共生2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      オーストラリア学会第3回地域研究例会(関東)報告
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 多文化社会における『つながり』の重要性と自治体政策の役割2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター 多言語・多文化社会研究全国フォーラム(第4回)「『多文化共生』を問い直す--差別や排除のない公正な社会をめざして」協働実践研究A「地域における多文化的な『つながり』の創出と自治体の多文化共生政策--横浜市鶴見区の現状から考える」報告
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 問題の文化的社会的側面の分析2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター武者小路科研費研究会ワークショップ「生物多様性と文化の多様性-南からの移住者コミュニティの担う仲介者の役割」報告
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2010-10-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 外国につながる子どもへの支援をつうじた多文化共生概念の再検討2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      第16回多文化間精神医学ワークショップ シンポジウム「多文化の子どもたちへの支援」報告
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 『変革としての多文化主義』という構想2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      平成22年度(春季)慶應法学会大会報告
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 北部準州緊急対応政策における言説政治―先住民族の「自己決定」概念をめぐって

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      オーストラリア学会第23回全国研究大会一般個別研究報告
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 平成24 年度 外国籍及び外国につながる児童・生徒に関する調査事業報告書2013

    • 著者名/発表者名
      鶴見区地域振興課
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      鶴見区地域振興課
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 外国人コミュニティ調査報告書2--ともに社会をつくっていくために2013

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 出版者
      かながわ国際交流財団
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 市民の外交--先住民族と歩んだ30年2013

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 市民の外交--先住民族と歩んだ30年2013

    • 著者名/発表者名
      上村英明・木村真希子・塩原良和編著/市民外交センター監修
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 市民の外交-先住民族と歩んだ30年2013

    • 著者名/発表者名
      上村英明・木村真希子・塩原良和
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 平成24 年度 外国籍及び外国につながる児童・生徒に関する調査事業報告書2013

    • 著者名/発表者名
      横浜市鶴見区地域振興課
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      横浜市鶴見区地域振興課
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「先住民族の自己決定とグローバリズム――オーストラリアからの示唆」上村英明・木村真希子・塩原良和編著/市民外交センター監修『市民の外交――先住民族と歩んだ30年』2013

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] だれもが力いっぱい学べるために--青丘社「学習サポート事業」の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      社会福祉法人青丘社学習サポート事業チーム
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      社会福祉法人青丘社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 共に生きる--多民族・多文化社会における対話2012

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 外国人コミュニティ調査報告書--ともに社会をつくっていくために2012

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 出版者
      かながわ国際交流財団
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 共に生きる-多民族・多文化社会における対話2012

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] だれもが力いっぱい学べるために―青丘社「学習サポート事業」の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      社会福祉法人青丘社学習サポート事業チーム
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      社会福祉法人青丘社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 移民研究と多文化共生2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 地域における越境的な『つながり』の創出に向けて--横浜市鶴見区にみる多文化共生の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 出版者
      東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] かながわの多文化ソーシャルワークの推進に向けて--多文化ソーシャルワーク検討事業報告書2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 出版者
      かながわ国際交流財団
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 社会学事典2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 黒板とワイン--もう一つの学びの場「三田の家」2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 非正規滞在者と在留特別許可--移住者たちの過去・現在・未来2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 非正規滞在者と在留特別許可--移住者たちの過去・現在・未来2010

    • 著者名/発表者名
      近藤敦・塩原良和・鈴木江理子編著
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 社会学入門2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 社会学入門2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和・竹ノ下弘久編著
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 変革する多文化主義へ--オーストラリアからの展望2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 多文化社会の<文化>を問う--共生/コミュニティ/メディア2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 社会学入門2010

    • 著者名/発表者名
      塩原良和・竹ノ下弘久(編著)
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi