• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジェンダーセンシティブな家族介護者支援の可能性-男性介護者調査から-

研究課題

研究課題/領域番号 22730421
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関立命館大学

研究代表者

斎藤 真緒  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (70360245)

研究協力者 津止 正敏  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (70340479)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード家族介護者 / 男性介護者 / 介護者支援 / 介護と仕事の両立 / ケアとジェンダー / 男性性 / 介護離職 / ケア / ジェンダー
研究概要

本研究では、男性介護者への支援プログラムの開発にかかわって、主に以下の四点について研究を実施した。第一に、家族介護者支援にかかわる政策展開ささえる基本的論理として、「依存」に関するフェミニズムの知見に注目しその内容を検討した。第二に、イギリスを中心とする家族介護者支援政策の基本枠組みの検討を行った。第三に、「介護と仕事の両立」に関する調査研究を行い、企業における介護者支援の課題を検討した。第四に、地域における男性介護者支援の実態調査を行った。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 介護と仕事の両立をめぐる課題-ワーク・ライフ・ケア・バランスの実現に向けた予備的考察-2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒, 津止正敏, 小木曽由佳, 西野勇人
    • 雑誌名

      産業社会論集

      巻: 49巻4号 ページ: 119-137

    • NAID

      110009795594

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「介護と仕事の両立をめぐる課題―ワーク・ライフ・ケア・バランスの実現に向けた予備的考察―」2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒、津止正敏、小木曽由佳、西野勇人
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 49巻4号 ページ: 119-137

    • NAID

      110009795594

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリスの認知症研究, ぽーれぽーれ2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      認知症の人と家族の会

      巻: 2013年2月号 ページ: 23-23

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イギリスの介護者支援-仕事と介護との両立を中心に,ぽーれぽーれ2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      認知症の人と家族の会

      巻: 2012年2月号 ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イギリスの介護者支援-仕事と介護との両立を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      ぽーれぽーれ(認知症の人と家族の会)

      巻: 2012年2月号 ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代的課題としての家族介護者支援2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      共同対人援助モデル研究1家族介護者支援の論理-男性介護者の介護実態と支援の課題(立命館大学人間科学研究所)

      ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 男性介護者から考えるジェンダーの今日的課題2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      月刊女性&運動,新日本婦人の会

      巻: 2011年2月号 ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 男性介護者の介護実態と支援の課題-男性介護ネット第1回会員調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      産業社会論集

      巻: 第47巻第3号 ページ: 111-127

    • NAID

      110009513388

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリスの家族介護者支援の取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      共同対人援助モデル研究1 家族介護者支援を考える-日本と英・豪・米の比較研究

      ページ: 5-15

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 男性介護者から考えるジェンダーの今日的課題2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      月刊女性&運動

      巻: 2011年2月号 ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスの家族介護者支援の展開2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      医療生協の情報誌 comcom

      巻: 511号 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 介護者支援の論理とダイナミズム-ケアとジェンダーの新たな射程2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 第46巻第1号 ページ: 155-171

    • NAID

      110007767369

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 男性介護者調査研究から見えてきたこと-家族介護支援とのかかわりを中心に2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      認知症ケア最前線

      巻: 24号 ページ: 36-41

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [備考] 津止正敏・鎌田松代・斎藤真緒編,立命館大学人間科学研究所,共同対人援助モデル研究 社会運動としての「介護退職ゼロ作戦」 ,156 頁

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 松田亮三・土田宣明編,立命館大学人間科学研究所,自立支援のための持続的対人援助-地域資源 としての大学の活用-,査読なし,143 頁

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 津止正敏・斎藤真緒編,立命館大学人間科学研究所,共同対人援助モデル研究 1 家族介護者支援の論理-男性介護者の介護実態と支援の課題,159 頁

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi