• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

要支援・要介護高齢者のペット飼育をめぐる課題に関する都市部・地方部の比較調査

研究課題

研究課題/領域番号 22730464
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会福祉学
研究機関九州保健福祉大学

研究代表者

加藤 謙介  九州保健福祉大学, 社会福祉学部・臨床福祉学科, 講師 (30423099)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード社会系心理学 / 社会福祉関係 / 高齢者 / ペット飼育 / ナラティヴ・アプローチ / 要支援・要介護高齢者 / 語り / 社会資源 / 支援
研究概要

地域の要支援・要介護高齢者のペット飼育に関して、(1)当事者自身の「語り」に基づく実態把握、(2)地域内でのサポ-ト体制構築のための実践的モデルの構築・提案、の2点を行った。本研究の結果、(1)ペットとの関わりが高齢者のライフスト-リ-再構築に寄与することが示唆される一方、支援者からは支援の困難さを強調する語りが得られた。(2)当事者支援中心の課題設定による「対話」の場の設定・試行の結果、参加者から、支援への直接関与を示す語りが得られた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 地域における要支援・要介護高齢者のペット飼育に関する意義と課題(2):「喪失の語り」と「支援」をめぐる語り2012

    • 著者名/発表者名
      加藤謙介
    • 雑誌名

      九州保健福祉大学研究紀要

      巻: 13号 ページ: 1-8

    • NAID

      110009359746

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 地域における要支援・要介護高齢者のペット飼育とその支援に関する研究:ナラティヴ・アプローチの視点から2012

    • 著者名/発表者名
      加藤謙介
    • 学会等名
      第8回順正学園学術研究コンファレンス
    • 発表場所
      吉備国際大学
    • 年月日
      2012-02-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 高齢者のペット飼育支援をめぐる社会問題の構築に関する予備的考察2011

    • 著者名/発表者名
      加藤謙介
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第58回大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域における要支援・要介護高齢者のペット飼育をめぐる語り2011

    • 著者名/発表者名
      加藤謙介
    • 学会等名
      第89回ヒトと動物の関係学会月例会「シンポジウムさらなるアニマルセラピーを考える~高齢者施設を中心に~」
    • 発表場所
      医療法人雄風会介護老人保健施設高松アクティブホーム
    • 年月日
      2011-08-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域における要支援・要介護高齢者のペット飼育をめぐる語り2011

    • 著者名/発表者名
      加藤謙介
    • 学会等名
      第89回ヒトと動物の関係学会月例会
    • 発表場所
      介護老人保健施設高松アクティブホーム
    • 年月日
      2011-08-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi