• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中高年者の居住地域に対するコミュニティ感覚の構造と変化

研究課題

研究課題/領域番号 22730476
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会心理学
研究機関東京大学

研究代表者

菅原 育子  東京大学, 高齢社会総合研究機構, 特任助教 (10509821)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードコミュニティ感覚 / 高齢社会 / 近隣関係 / 居住地域への態度
研究概要

東京近郊都市在住の中高年者を対象に居住地域に対するコミュニティ感覚を測定し、地域社会活動への参加および職業からの引退がもたらす変化を検討した。市民講座参加者への調査の結果、講座参加によるコミュニティ感覚の時系列的変化は見られなかったが、55歳以上の住民を対象としたランダムサンプルへの横断調査では参加者は非参加者と比べてコミュニティ感覚が高かった。退職の影響については退職直後の群でコミュニティ貢献意欲が高く、コミュニティに対する感覚が高まる変化過程を捉える概念や尺度の研究が必要であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi