研究課題/領域番号 |
22730477
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会心理学
|
研究機関 | 中京大学 (2012) 大阪大学 (2010-2011) |
研究代表者 |
松本 友一郎 中京大学, 心理学部, 講師 (30513147)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 産業 / 組織 / 看護師 / 対人ストレス / バーンアウト |
研究概要 |
本研究は、看護師の精神的健康を良好な状態で維持するための対策を明らかにすることを目的としていた。特に新人看護師に焦点を当て、看護師同士の人間関係から生じる心理的なストレスに職務への適応が及ぼす効果を検討した。質問紙調査の結果、多重業務のように判断に迷う場面での対応が看護師同士のストレッサーに影響している可能性が示された。また、そのような場面への対応に関する新人研修を実施して効果及び課題を確認した。
|