• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住民参加の促進に向けたコミュニティ価値の構造と影響力の検討

研究課題

研究課題/領域番号 22730482
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会心理学
研究機関琉球大学

研究代表者

加藤 潤三  琉球大学, 法文学部, 准教授 (30388649)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードコミュニティ価値 / 住民参加 / 地域住民 / コミュニティへの態度 / 地域社会
研究概要

本研究では、「住民が地域コミュニティに対して求めるニーズであり、地域での実際的な生活において重視する地域の諸要素」を『コミュニティ価値』と定義し、現在の地域コミュニティにおいて住民が持っているコミュニティ価値にはどのようなものがあり、どのような構造になっているのかについて検討を行うことを主目的とする(研究1)。またさらに、コミュニティ価値を量的に測定できるよう尺度化し、地域住民のコミュニティに対する態度や住民参加に及ぼす影響についても検討を行う(研究2)。
以上の目的を検証するために、2010年度に研究1を、2011年度に研究2を実施した。まず研究1では、地域特性の異なる3地域において質問紙調査を実施し、最終的に689名(有効回収率46. 7%)から回答が得られた。コミュニティ価値を「あなたが現在、地域の生活で重視していることは何ですか?(自由記述)」という質問項目で尋ねたところ、1507の有効コメントが得られた。これらのコメントをKJ法によって分析した結果、54の小グループと、それらをまとめた16の大グループに分類された。主な大グループとして、「交通」、「自然」、「教育・子育て」、「人間関係」、「商業施設・買物」などが挙げられた。この結果より、住民が地域コミュニティにおいて重視するコミュニティ価値は、単一的ではなく、多面的であることが示された。また大グループの関係性より、コミュニティ価値には大きく分けて、(1)「合理性・利便性-情緒性・社会文化性」次元と、(2)「豊かさの向上-持続可能性」の次元があることが示された。
次に研究2では、日本全国を対象としたWeb調査を実施し、651名より回答が得られた。研究1で得られた大グループに対し、回答者は重視する程度に応じて得点を配分するよう求められた(100点を配分)。配分された得点をもとにクラスター分析を行ったところ、住民のコミュニティ価値は、「利便性」・「コミュニティ問題」・「情緒性」・「セーフティネット」・「居住性」の5クラスターに分類された。各クラスターと住民のコミュニティに対する態度・住民参加との関連を検討した結果、特に「利便性」と「情緒性」で関連が認められた。ただし両者では関連の方向性が異なっており、「利便性」はコミュニティに対する態度や住民参加と負の相関、「情緒性」では正の相関であった。つまり、コミュニティにおいて住民が利便性を追求するほど、コミュニティに対する態度や関わりが低下するのに対し、情緒性が増すほどコミュニティに対する態度や関わりが増すのである。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (23件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The influence of social networks on the development of volunteer groups in a community(2)2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, J., Fujihara, T.
    • 雑誌名

      先端社会研究所紀要

      巻: 6 ページ: 19-31

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] The influence of social network on the development of volunteer groups in a community(1)2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, J., Fujihara, T.
    • 雑誌名

      関西学院大学社会学部紀要

      巻: 112 ページ: 95-102

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 移民シミュレーション(IS)の開発と異文化教育効果の測定2011

    • 著者名/発表者名
      前村奈央佳・加藤潤三・藤原武弘
    • 雑誌名

      関西学院大学社会学部紀要

      巻: 112 ページ: 79-94

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 面接調査の技法としての写真投影法2010

    • 著者名/発表者名
      岡本卓也・石盛真徳・加藤潤三
    • 雑誌名

      先端社会研究所紀要

      巻: 2 ページ: 59-69

    • NAID

      130007824702

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] PEN-Aによる地域コミュニティの魅力の発見2011

    • 著者名/発表者名
      加藤潤三・石盛真徳・岡本卓也・谷口淳一
    • 学会等名
      日本質的心理学会第8回大会
    • 発表場所
      安田女子大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] コミュニティ価値の地域間比較2011

    • 著者名/発表者名
      加藤潤三
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会発表論文集
    • 発表場所
      於名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] コミュニティ価値の地域間比較2011

    • 著者名/発表者名
      加藤潤三・前村奈央佳
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 多様な他者への心理的距離と異文化志向性の関連2011

    • 著者名/発表者名
      前村奈央佳・加藤潤三
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 京都市中京区における近隣生活圏とコミュニティ意識(2)2011

    • 著者名/発表者名
      岡本卓也・石盛真徳・加藤潤三
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 写真投影法から写真・ナラティブ誘出法への展開2011

    • 著者名/発表者名
      石盛真徳・岡本卓也・加藤潤三
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 参加型写真調査法の可能性(WSタイトル)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤潤三
    • 学会等名
      日本感情心理学会第19回大会・日本パーソナリティ心理学会第20回大会
    • 発表場所
      京都光華女子大学
    • 年月日
      2011-09-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 京都市中京区における近隣生活圏とコミュニティ意識(1)2011

    • 著者名/発表者名
      石盛真徳・加藤潤三・岡本卓也
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第58回大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Relationship between integrative motivation and community identity2011

    • 著者名/発表者名
      Maemura, N., Kato, J., Fujihara, T.
    • 学会等名
      The 12th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Istanbul
    • 年月日
      2011-07-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Psychological research on community value among resident2011

    • 著者名/発表者名
      Kato J.
    • 学会等名
      The 12th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Istanbul
    • 年月日
      2011-07-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Psychological research on community value among residents2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, J
    • 学会等名
      The 12th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Istanbul
    • 年月日
      2011-07-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄における住民のコミュニティ価値の構造とその関連要因の検討2011

    • 著者名/発表者名
      加藤潤三・石盛真徳・岡本卓也
    • 学会等名
      沖縄心理学研究
    • 発表場所
      於琉球大学
    • 年月日
      2011-03-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄における住民のコミュニティ価値の構造とその関連要因の検討2011

    • 著者名/発表者名
      加藤潤三・石盛真徳・岡本卓也
    • 学会等名
      沖縄心理学会第38回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-03-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 写真投影法による地域活動と地域意識の把握(3):写真のカテゴリー化と質的分析2010

    • 著者名/発表者名
      加藤潤三・石盛真徳・岡本卓也
    • 学会等名
      日本質的心理学会第7回大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 公共問題における当事者と弄当事者が選ぶ正当性:正当性検証版SNGによる実験的検討2010

    • 著者名/発表者名
      野波寛・加藤潤三・中谷内一也・杉浦淳吉
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄におけるコミュニティ価値の検討2010

    • 著者名/発表者名
      加藤潤三・野波寛・中谷内一也
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会発表論文集
    • 発表場所
      於広島大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄における住民のコミュニティ価値の検討2010

    • 著者名/発表者名
      加藤潤三・野波寛・中谷内一也
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 制度的正当性は認知的正当性を阻害する?:沖縄県恩納村におけるコモンズの管理権をめぐる多様なアクターの法規制と信頼性2010

    • 著者名/発表者名
      野波寛・加藤潤三・中谷内一也
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 写真投影法による地域活動と地域意識の把握(2):地域に関する語りの質的分析2010

    • 著者名/発表者名
      石盛真徳・岡本卓也・加藤潤三
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 移民シミュレーション(IS)の開発と異文化教育効果の測定(2)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤潤三・前村奈央佳・藤原武弘
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第57回大会
    • 発表場所
      東京国際大学
    • 年月日
      2010-08-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 移民シミュレーション(IS)の開発と異文化教育効果の測定(1)2010

    • 著者名/発表者名
      前村奈央佳・加藤潤三・藤原武弘
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第57回大会
    • 発表場所
      東京国際大学
    • 年月日
      2010-08-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 写真投影法による地域活動と地域意識の把握(1):写真投影法の面接調査への応用可能性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      岡本卓也・石盛真徳・加藤潤三
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第57回大会
    • 発表場所
      東京国際大学
    • 年月日
      2010-08-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Community identity and perceived legitimacy for managers of commons : Astudy of social governance in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Nonami, H., Kato, J., Nakayachi, K.
    • 学会等名
      27th International congress of applied psychology
    • 発表場所
      Melbourne
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 研究報告書:加藤潤三2012『住民参加の促進に向けたコミュニティ価値の構造と影響力の検討』

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi