研究課題/領域番号 |
22730571
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 神戸山手大学 (2012) 同志社大学 (2011) 九州保健福祉大学 (2010) |
研究代表者 |
下津 咲絵 神戸山手大学, 現代社会学部, 准教授 (90392448)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 社会系心理学 / 社会精神医学 / 臨床心理学 / セルフスティグマ / 抑うつ / 認知の偏り / 認知療法 / 偏見 / DSSS |
研究概要 |
本研究では、うつ症状における認知の偏りとセルフスティグマの関連について検討することを目的とした。研究1では、米国において開発されたDepressionSelf-Stigma尺度の日本語版の有用性を確認した。研究2では、認知の偏りとセルフスティグマ、およびうつ症状と自尊感情の関連について共分散構造分析を用いて検討した。その結果、認知の偏りと自尊感情の間に、うつ症状とセルフスティグマが媒介するモデルの適合度が良好となった。
|