• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児の数量発達に対する保育者の信念と促進的支援の効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22730605
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

榊原 知美  東京学芸大学, 国際教育センター, 講師 (20435275)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード発達心理学 / 幼児教育 / 数知識 / 保育者 / 保育活動 / 観察 / 数量知識 / 数概念
研究概要

幼児の自発的興味を尊重する日本の保育実践の文脈のなかで,幼児がより高度な数量知識を獲得していく過程について,保育者の信念と支援に注目して解明することを目的とした。保育者への面接,保育活動の観察,幼児への数量能力評価などから,日本の保育者は,幼児に直接的な数量指導を行うことは好まないが,日常の遊びや保育活動の中で幼児の数量発達の状況を注意深く見極めていること,保育活動に数量の要素を埋め込む際には,幼児の発達に対応する形で数量操作の頻度や複雑さを調整するなど,敏感に数量支援の内容を変化させていること,を示唆する知見が得られた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 子どもの数の理解を促す「埋め込み型」支援2011

    • 著者名/発表者名
      榊原知美
    • 雑誌名

      発達

      巻: 125 ページ: 10-16

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 多文化の幼児の数発達と大人の支援2011

    • 著者名/発表者名
      榊原知美,長倉若
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センターかでる2・7(北海道)
    • 年月日
      2011-07-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Embedded math activity in Japanese preschool2011

    • 著者名/発表者名
      Tomomi SAKAKIBARA
    • 学会等名
      41^<st> Annual Meeting of The Jean Piaget Society
    • 発表場所
      Double Tree Berkeley Marina Hotel(Berkeley, USA)
    • 年月日
      2011-06-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Embedded math activity in Japanese preschool2011

    • 著者名/発表者名
      Tomomi SAKAKIBARA
    • 学会等名
      41^<st> Annual Meeting of The Jean Piaget Society
    • 発表場所
      Double Tree Berkeley Marina Hotel (Berkeley, USA)
    • 年月日
      2011-06-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 5歳児の数量発達を促す保育活動2011

    • 著者名/発表者名
      榊原知美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Young children's mathematical development in Japanese preschool2010

    • 著者名/発表者名
      Tomomi SAKAKIBARA
    • 学会等名
      Invited Lecture(Department of Education, Department of Psychology, Asian Studies, College of the Holy Cross, USA)
    • 発表場所
      College of the Holy Cross(Massachusetts, USA)
    • 年月日
      2010-11-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Young children's mathematical development in Japanese preschool2010

    • 著者名/発表者名
      Tomomi SAKAKIBARA
    • 学会等名
      Invited Lecture (Department of Education, Department of Psychology Asian Studies, College of the Holy Cross).
    • 発表場所
      College of the Holy Cross (Massachusetts, USA)
    • 年月日
      2010-11-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Kotaro TAKAGIArtifacts as mediations for children's development of scientific thinking2010

    • 著者名/発表者名
      Tomomi SAKAKIBARA
    • 学会等名
      21st biennial ISSBD(International Society for the Study of Behavioral Development) Meeting
    • 発表場所
      Mulungushi International Conference Centre(Lusaka, Zambia)
    • 年月日
      2010-07-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Artifacts as mediations for children's development of scientific thinking2010

    • 著者名/発表者名
      Tomomi SAKAKIBARA Kotaro TAKAGI
    • 学会等名
      21st biennial ISSBD Meeting (International Society for the Study of Behavioral Development)
    • 発表場所
      Mulungushi International Conference Centre (Lusaka, Zambia)
    • 年月日
      2010-07-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi