• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新自由主義政策下における教員法制改革の日米国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 22730626
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関埼玉大学 (2011-2012)
中央学院大学 (2010)

研究代表者

高橋 哲  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (10511884)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードオバマ政権 / どの子も置き去りにしない法(NCLB 法) / 「頂点への競争」プログ ラム / ミシガン州 / テニュア法 / 身分保障 / 教員評価 / 労働条件 / どの子も置き去りにしない法(NCLB法) / 「頂点への競争」プログラム / 新自由主義 / 教員法制 / 教員団体 / 教職の専門性 / アメリカ合衆国 / 教育労働法 / 教職の専門職性
研究概要

本研究は新自由主義教育政策下における公立学校教員をめぐる法制度の変容を、特に教員の労働条件、身分保障をめぐる法制度に焦点をあて検討してきた。具体的には、連邦初等中等教育法 の 2002 年改正法「どの子も置き去りしない法(No Child Left Behind Act)」の教員関連条項と、 オバマ政権のもと競争的資金プログラムとして実施された「頂点への競争(Race to the Top)」 プログラムの分析を行い、これらの連邦政策が各州の教員法制改革に与えた影響を明らかにし た。特に、オバマ政権のもと、教育政策の目玉とされた「頂点への競争」プログラムが、資金獲 得の条件として設定した「選考基準(selection criteria)」を通じて各州政府を政策誘導し、従来、 連邦政府が介入し得なかった州法レベルの教員関連立法の改正を促していることを明らかにし た。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (7件) 図書 (7件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 米国の教員組合運動と教育労働法制改革-法と運動の相互関係をめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 第19号 ページ: 101-106

    • NAID

      130007838614

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 米国の教員組合運動と教育労働法制改革―法と運動の相互関係をめぐって―2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 第19号 ページ: 101-106

    • NAID

      130007838614

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代アメリカの教員組合-労働組合から専門職団体への模索-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      季刊人間と教育

      巻: 第70号 ページ: 99-107

    • NAID

      40018888096

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教育法学における教育学的側面の展開と課題2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報

      巻: 第40号 ページ: 35-49

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代アメリカの教員組合-労働組合から専門職団体への模索-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      季刊 人間と教育

      巻: 70 ページ: 99-107

    • NAID

      40018888096

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育の自由論からみた規制緩和をめぐる問題2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 第17号 ページ: 92-97

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 米国公教育部門における労使関係形成過程の一考察-全米教育協会の「組合化」に関する分析-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      中央学院大学商経論叢

      巻: 第25巻第1号 ページ: 3-17

    • NAID

      110007729406

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育の自由論からみた規制緩和をめぐる問題2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度研究

      巻: 第17号 ページ: 92-97

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 教員の身分保障と教職の専門職性-首長による教員統制-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育行政学会第47回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-10-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ニューヨーク市の首長主導型教育改革-ブルームバーグ市長によるmayoral controlを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育学会第71回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-08-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ニューヨーク市の首長主導型教育改革―ブルームバーグ市長によるmayoral controlを中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育学会第71回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 教員の身分保障と教職の専門職性―首長による教員統制―2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育行政学会第47回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 現代米国の教員団体と教育労働法制改革-法と運動の相互関係をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育制度学会第19回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-11-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 米国オバマ政権下の教員法制改革の分析2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育学会第70回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2011-08-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] NCLB法制下の教員政策と教員の身分保障問題2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育学会第69回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] アメリカ教育改革の最前線-頂点への競争-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 出版者
      学術出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 公教育の無償性を実現する-教育財政法の再構築-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「NCLB法制下の連邦教育政策と教員の身分保障問題」『アメリカ教育改革の最前線―頂点への競争―』2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      学術出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「教員給与の法的仕組みと問題」『公教育の無償性を実現する―教育財政法の再構築―』2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 総ページ数
      495
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 現代米国の教員団体と教育労働法制改革-公立学校教員の労働基本権と専門職性をめぐる相克-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 初めて学ぶ 教育の制度・行政・経営論2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲(共著)
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      金港堂
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 現代米国の教員団体と教育労働法制改革-公立学校教員の労働基本権と専門職性-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://s-read.saitama-u.ac.jp/researchers/pages/researcher/TKBNFxBx

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 研究者総覧

    • URL

      http://s-read.saitama-u.ac.jp/researchers/pages/researcher/TKBNFxBx

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://sucra-rd.saitama-u.ac.jp/search/profile.do?lng=ja&id=gpymuCyC

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi