• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視線計測による保育者の「見守り」の可視化とその教育的利用

研究課題

研究課題/領域番号 22730646
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関仁愛女子短期大学

研究代表者

乙部 貴幸  仁愛女子短期大学, 幼児教育学科, 准教授 (70513844)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード視線計測 / 見守り / 保育者 / 実習指導 / 視線 / 定量化 / 養成 / 可視化 / 実習
研究概要

視線検出器を用いて幼稚園教諭・保育士の視線を計測した。学生との比較において、幼稚園教諭・保育士の視線移動はより頻繁であり、また全ての子どもに目を向ける、より危険な遊具などの場所に注意する傾向が見られた。これらの結果は保育者養成において科学的な基盤の1つを提供するものである。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 保育場面における目配りの研究-視線計測装置を用いた定量化の試み-2011

    • 著者名/発表者名
      乙部貴幸
    • 学会等名
      日本保育学会第64回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 視線研究の保育への応用2011

    • 著者名/発表者名
      乙部貴幸
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第11回学術集会ラウンドテーブル「『視線』から近づく赤ちゃん学」
    • 発表場所
      中部学院大学
    • 年月日
      2011-05-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 視線研究の保育への応用2011

    • 著者名/発表者名
      乙部貴幸
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第11回学術集会ラウンドテーブル『視線』から近づく赤ちゃん学
    • 発表場所
      中部学院大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 保育場面における目配りの研究:視線追跡装置を用いた定量化の試み2011

    • 著者名/発表者名
      乙部貴幸、松川恵子
    • 学会等名
      日本保育学会第64回大会口頭発表
    • 発表場所
      玉川大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 自由遊び場面における幼稚園教諭と学生の視線移動パタンの比較2010

    • 著者名/発表者名
      乙部貴幸
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2010-09-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi