• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治期における小学校社会系特設教科目の実践展開に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22730683
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

熊田 禎介  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (90375519)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード明治期 / 第一次小学校令 / 特設学科 / 雑科 / 尋常科 / 温習科 / 地方教育会雑誌 / 小学校 / 特設教科目 / 社会科教育史 / 実践史
研究概要

本研究では,明治期における小学校社会系特設教科目(「雑科」)の展開過程を,長野県内および青森県内における実践事例に即して実証的に明らかにした。各地の学校・図書館に所蔵される史料や地方教育会雑誌の関連記事の調査・分析を通して,第一次小学校令期を中心に,両県において雑科が継続的な実践展開を見せていることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 第一次小学校令期における雑科の実践展開とその性格-『信濃教育会雑誌』に見る実践事例を中心にして-2012

    • 著者名/発表者名
      熊田禎介
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要

      巻: 第62号第1部 ページ: 105-116

    • NAID

      110009040341

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [図書] 市民教育への改革2010

    • 著者名/発表者名
      谷川彰英監修,江口勇治・井田仁康・伊藤純郎・唐木清志編著
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 市民教育への改革2010

    • 著者名/発表者名
      谷川彰英監修, 江口勇治・井田仁康・伊藤純郎・唐木清志編著
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi