• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数学科問題解決指導における問題の構成に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22730692
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関福岡教育大学

研究代表者

岩田 耕司  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (90437541)

研究協力者 服部 裕一郎  広島大学附属福山中, 高等学校, 教諭
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード数学教育 / 問題解決 / 実践研究 / 科学教育
研究概要

本研究では,学力調査の問題と結果を分析し,主として「図形の性質の証明」および「正弦定理」の導入に焦点を当てて授業の核となる問題や問題理解の場面における教師の役割について検討した。その結果,生徒が問題を問題として認識できるようにするための(特に,証明の対象が全称性の保証であることを理解できるようにするための)教師の役割として,問題やその解決の必要性を強調して説明することの効果は限定的であり,生徒自身が具体的な作業を通して問題(命題)を見出したり,限界を認識したりすることの有効性が示唆された。また,そのような活動は,数学の授業や学習方法に対する見方の変容にも寄与する可能性があることが分かった。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 課題探究として証明することのカリキュラム開発-中学校数学科第 1 学年の領域 「数と式」 及び 「図形」における学習の構想-2013

    • 著者名/発表者名
      茅野公穂,岩田耕司
    • 雑誌名

      日本数学教育学会『第1回春期研究大会論文集』

      ページ: 9-16

    • NAID

      120007100342

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 課題探究として証明することのカリキュラム開発-中学校数学科第1学年の領域「数と式」及び「図形」における学習の構想-2013

    • 著者名/発表者名
      茅野公穂・岩田耕司
    • 雑誌名

      日本数学教育学会『第1回春期研究大会論文集』

      巻: - ページ: 9-16

    • NAID

      120007100342

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 出題の趣旨にみる全国学力・学習状況調査の出題の意図と今後の課題-主として「活用」に関する問題に焦点を当てて-2012

    • 著者名/発表者名
      岩田耕司
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 『数学教育』

      巻: 第94巻, 第9号 ページ: 34-37

    • NAID

      110009518189

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 出題の趣旨にみる全国学力・学習状況調査の出題の意図と今後の課題-主として「活用」に関する問題に焦点を当てて-2012

    • 著者名/発表者名
      岩田耕司
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌「数学教育」

      巻: 94(9) ページ: 34-37

    • NAID

      110009518189

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高等学校におけるDörflerの一般化モデルに基づく教材開発-数学 I「正弦定理」の授業実践を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      岩田耕司,服部裕一郎
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 第60号,第4分冊 ページ: 225-238

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高等学校におけるDorflerの一般化モデルに基づく教材開発-数学I「正弦定理」の授業実践を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      岩田耕司
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 60(4) ページ: 225-238

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 課題探究として証明することのカリキュラム開発-中学校数学科第 1 学年の領域 「数と式」 及び 「図形」における学習の構想-2013

    • 著者名/発表者名
      茅野公穂,岩田耕司
    • 学会等名
      日本数学教育学会第1回春期研究大会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 年月日
      2013-06-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 課題探究として証明することのカリキュラム開発-中学校数学科第1学年の領域「数と式」及び「図形」における学習の構想-

    • 著者名/発表者名
      茅野公穂・岩田耕司
    • 学会等名
      日本数学教育学会第1回春期研究大会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi