研究課題/領域番号 |
22740015
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
代数学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
PASTRO Craig 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (50532561)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | Hopf algebra / Star autonomous comonad / Concurrent semantics / Hopf invariants / ホップモナド / モノイダル圏 / 補コモナド / ホップ代数 / skew-モノイダル圏 / *-自律な圏 / 淡中の再構成 / ホップコモナド / スター自律コモナド / 補数コモナド / データタイプ |
研究概要 |
ホップコモナドと *-自立コモナド、及びその応用について研究を行った。まずこの2つの対象の関係性について決定した。続いて R. Cockett 氏と共同で、*-自立コモナドの一般化である補コモナド(complementing comonad)を導入し、その理論を構築した。また、この理論を並列計算のための「並列プロセス意味論」(concurrent process semantics)モデルの構築に応用した。最終年度は(まだ研究は進行中であるが)ホップ代数とホップモナドの不変量の拡張に取り組んだ。これによって、絡み目や結び目の量子不変量を与える事が出来る。
|