• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

K中間子稀崩壊測定のための電磁カロリメタ構築と中性ピー厶に対する性能評価

研究課題

研究課題/領域番号 22740166
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

外川 学  大阪大学, 理学研究科, 助教 (50455359)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2012年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードKの物理 / CP非対称性 / 電磁カロリメタ
研究概要

本研究は、中性K中間子の稀崩壊であるπ0νν-崩壊の世界初観測をし、標準理論を超えた新しい物理を探る研究である。実験はJ-PARCの高強度陽子ビームを用いて行われる。主検出器であるCsI検出器の構築を行い、性能評価をテストビームにより行った。その後、順次他の検出器をインストールし、その性能評価を行ってきた。全体のスケジュールは東日本大震災により一年遅れたが、予定通り物理データ取得、解析へと移行している。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] J-PARCKOTOで用いるCsI検出器の真空中での性能評価2012

    • 著者名/発表者名
      外川 学
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] J-PARC KOTOで用いるCsI検出器の真空中での性能評価2012

    • 著者名/発表者名
      外川学
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] J-PARCE14KOTO実験の状況2011

    • 著者名/発表者名
      外川 学
    • 学会等名
      17th ICEPP Symposium
    • 発表場所
      長野県白馬村
    • 年月日
      2011-02-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] J-PARC E14 KOTO実験の状況2011

    • 著者名/発表者名
      外川学
    • 学会等名
      17^<th> ICEPP Symposium
    • 発表場所
      長野県 白馬村,岳美山荘
    • 年月日
      2011-02-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi