研究課題/領域番号 |
22740167
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
片桐 秀明 茨城大学, 理学部, 准教授 (50402764)
|
研究協力者 |
水野 恒史 広島大学, 宇宙科学センター, 准教授 (20403579)
福井 康雄 名古屋大学, 大学院理学研究科, 教授 (30135298)
山崎 了 青山学院大学, 理工学部, 准教授 (40420509)
花畑 義隆 東京大学, 宇宙線研究所, 研究員 (30711923)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ガンマ線 / 超新星残骸 / フェルミ衛星 / 宇宙線 / 粒子加速 / 拡散 / 分子雲 / Gevガンマ線 / GeVガンマ線 |
研究概要 |
フェルミ・ガンマ線衛星によって、星が死ぬ時の大爆発である超新星の残骸であるCygnus Loop、G8.7-0.1、W44の周辺を観測した。その結果、付随するガスに空間的に対応したギガ電子ボルトの高エネルギーガンマ線放射を発見した。ガンマ線データを詳細に調べた結果、どれも高エネルギーの原子核「宇宙線」が超新星残骸で加速されガスと反応していることを示唆していた。本研究によって、今後、系統的に宇宙線の加速・拡散過程を理解する上で有用となるデータが得られた。
|