• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大強度逆コンプトンガンマ線源のための2集光点レーザー発振器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22740180
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

川瀬 啓悟  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (60455277)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード加速器 / 逆コンプトン散乱ガンマ線源 / レーザー / 高性能レーザー / 光源技術 / 実験核物理
研究概要

本研究では、大強度逆コンプトン散乱ガンマ線源を構築するための基礎研究として、チタンサファイアを用いた 2 集光点モードロックレーザー発振器の開発研究を実施した。本研究を通して、レーザー発振器の基礎的な研究だけでなく、レーザー診断のためのシステム構築も実施した。本研究期間においては、モードロック動作には至らなかったが、単集光点配置のリングレーザー発振器構成および 2 集光点単方向リングレーザー発振器配置において、周回強度の増大を確認し、今後、CW レーザーの飽和発振とモードロック動作の達成を目指す。本研究で整備・開発したレーザー診断システムは本研究だけでなく、他のレーザー開発にも利用することができる。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] LバンドフォトカソードRF電子銃の開発(VI)2012

    • 著者名/発表者名
      川瀬 啓悟
    • 学会等名
      日本加速器学会第9回年会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] LバンドフォトカソードRF電子銃の開発(V)2012

    • 著者名/発表者名
      川瀬 啓悟
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Recent progress in development of the THz FEL at ISIR, Osaka University2012

    • 著者名/発表者名
      川瀬 啓悟
    • 学会等名
      Asian Joint Workshop on electron/photon sources and applications
    • 発表場所
      Korea Atomic Energy Research Institute(Daejon, Korea)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] LバンドフォトカソードRF電子銃の開発(VI)2012

    • 著者名/発表者名
      川瀬 啓悟
    • 学会等名
      第9回日本加速器学会年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi