• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

格子ゲージ理論で探るLHCの物理

研究課題

研究課題/領域番号 22740183
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

山田 憲和  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究機関講師 (50399432)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード素粒論(理論) / 格子ゲージ理論 / 数値シミュレーション / LHC / 強結合理論 / 相転移 / 共形場 / 素粒子物理 / 有限温度相転移 / テクニカラー / ヒッグスの物理 / 計算物理学 / 強結合 / 素粒子論
研究概要

素粒子標準模型を超える物理の有力な候補であるテクニカラー模型と呼ばれる強結合ゲージ理論の諸性質を格子ゲージ理論に基づく数値シミューレションを行うことにより明らかにした。当研究におけるポイントは、理論が赤外領域で共形的になっているか否かであるが、ゲージ結合定数のスケール依存性、及び理論の低エネルギースペクトラムを詳細に調べることにより決定した。また、有限温度での理論の相構造、例えば相転移の有無や次数を決定する簡便な手法を開発した。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (27件) (うち招待講演 6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] More about vacuum structure of Linear Sigma Model2013

    • 著者名/発表者名
      T. Sato and N. Yamada
    • 雑誌名

      PoS LATTICE 2013

      ページ: 430-430

    • URL

      http://inspirehep.net/record/1265075

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Lattice Study on quantum-mechanical dynamics of two-color QCD with six light flavors2013

    • 著者名/発表者名
      M.Hayakawa, K.-I.Ishikawa, S.Takeda, M.Tomii and N.Yamada,
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 88 号: 9 ページ: 94506-94506

    • DOI

      10.1103/physrevd.88.094506

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Running coupling constant and mass anomalous dimension of six-flavor SU(2) gauge theory2013

    • 著者名/発表者名
      M.Hayakawa, K.-I.Ishikawa, S.Takeda and N.Yamada
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 88 号: 9 ページ: 94504-94504

    • DOI

      10.1103/physrevd.88.094504

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endpoint of first order phase transition in many flavor lattice QCD at finite temperature and density2013

    • 著者名/発表者名
      S. Ejiri and N. Yamada
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett

      巻: 110 号: 17 ページ: 172001-172001

    • DOI

      10.1103/physrevlett.110.172001

    • NAID

      120006748844

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large-Nc gauge theory and chiral random matrix theory2013

    • 著者名/発表者名
      M. Hanada, J.-W. Lee and N. Yamada
    • 雑誌名

      Phys. Rev

      巻: D88 号: 2 ページ: 25046-25046

    • DOI

      10.1103/physrevd.88.025046

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数値シミュレーションで迫るヒッグスの正体2013

    • 著者名/発表者名
      山田憲和
    • 雑誌名

      日本シミュレーション学会誌「シミュレーション」

      巻: 32巻1号 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endpoint of a first-order phase transition in many-flavor lattice QCD at finite temperature and density2013

    • 著者名/発表者名
      Shinji Ejiri, Norikazu Yamada
    • 雑誌名

      Physical Review Letter

      巻: 110 ページ: 172001-172001

    • NAID

      120006748844

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Running coupling constant of ten-flavor QCD with the Schrodinger functional method2011

    • 著者名/発表者名
      M.Hayakawa, N.Yamada, 他4名
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D83 号: 7 ページ: 74509-74509

    • DOI

      10.1103/physrevd.83.074509

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of the chiral condensate from QCD Dirac spectrum on the lattice2011

    • 著者名/発表者名
      H. Fukaya, S. Aoki, T. W. Chiu, S. Hashimoto, T. Kaneko, J. Noaki, T. Onogi, N. Yamada
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D83 号: 7 ページ: 74501-74501

    • DOI

      10.1103/physrevd.83.074501

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of the chiral condensate from QCD Dirac spectrum on the lattice2011

    • 著者名/発表者名
      JLQCD, TWQCD Collaboration (H.Fukaya, et al.)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: (掲載決定 TBA)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Running coupling constant of ten-flavor QCD with the Schr¥'odinger functional method2011

    • 著者名/発表者名
      M.Hayakawa, K.-I.Ishikawa, Y.Osaki, S.Takeda, S.Uno, N.Yamhada
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: (掲載決定 TBA)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electromagnetic mass splittings of the low lying hadrons and quark masses from 2+1 flavor lattice QCD+QED2010

    • 著者名/発表者名
      T. Blum, R. Zhou, T. Doi, M. Hayakawa, T. Izubuchi, S. Uno, N. Yamada
    • 雑誌名

      Phys. Rev

      巻: D82 号: 9 ページ: 94508-94508

    • DOI

      10.1103/physrevd.82.094508

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-photon decay of π0 from two-flavor lattice QCD.2010

    • 著者名/発表者名
      E.Shintani, S.Aoki, S.Hashimoto, T.Onogi, N.Yamada.
    • 雑誌名

      PoS

      巻: LATTICE2010 ページ: 159-159

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Improving many flavor QCD simulations using multiple GPUs2010

    • 著者名/発表者名
      M.Hayakawa, K.-I.Ishikawa, Y.Osaki, S.Takeda, S.Uno, N.Yamada
    • 雑誌名

      Pos

      巻: LATTICE2010 ページ: 325-325

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Electromagnetic mass splittings of the low lying hadrons and quark masses from 2+1 flavor lattice QCD+QED2010

    • 著者名/発表者名
      T.Blum, R.Zhou, T.Doi, M.Hayakawa, T.Izubuchi, S.Uno, N.Yamada
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 82 ページ: 94508-94508

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Exploring many-flavor QCD using two-flavor configurations2014

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      JICFuS Mini-workshop on "Gauge theories with many flavors and related topics"
    • 発表場所
      YITP, Kyoto
    • 年月日
      2014-03-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Exploring many-flavor QCD using two-flavor configurations2014

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      SCGT14 mini
    • 発表場所
      KMI, Nagoya
    • 年月日
      2014-02-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Study of SU(2) gauge theory with six flavors2014

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      SCGT14 mini
    • 発表場所
      KMI, Nagoya
    • 年月日
      2014-02-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Phase Transition in Particle Physics2013

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      Invited Seminar
    • 発表場所
      AIST, Tsukuba
    • 年月日
      2013-12-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Why many flavor QCD is so interesting?2013

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      Invited Seminar
    • 発表場所
      Shimane Univ
    • 年月日
      2013-10-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 有限温度多フレーバーQCD の相構造の研究(II)2013

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-09-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] SU(2) gauge theory with 6-flavors, CP3-Origins, SDU2013

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      Origin of Mass 2013
    • 発表場所
      Odense, Denmark
    • 年月日
      2013-08-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Search for the endpoint of first order phase transition in many-flavor lattice QCD2013

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      The 31st International Symposium on Lattice Field Theory
    • 発表場所
      Mainz, Germany
    • 年月日
      2013-07-31
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Evaluation of hadronic contribution to muon g-2 by Lattice QCD2012

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      6th g-2/EDM Experiment Collaboration meeting
    • 発表場所
      KEK
    • 年月日
      2012-11-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] g-2 --Recent progress on the lattice--2012

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      PPP2012
    • 発表場所
      YITP, Kyoto
    • 年月日
      2012-08-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] muon g-2 --格子QCDからのアプローチ--2012

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      斎藤研コロキウム
    • 発表場所
      KEK
    • 年月日
      2012-07-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Exploring Many Flavor QCD with Wilson Fermion2012

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      New Horizons for Lattice Computations With Chiral Fermions
    • 発表場所
      BNL
    • 年月日
      2012-05-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Phase structure of many flavor lattice QCD at finite temperature2012

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      Symposium on "Quarks to Universe in Computational Science"
    • 発表場所
      Nara Prefectual New Public Hall, Nara
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [学会発表] Phase structure of many flavor lattice QCD at finite temperature2012

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      KMI/GCOE Workshop on "Strong Coupling Gauge Theories in the LHC Perspective"
    • 発表場所
      KMI, Nagoya
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Exploring Many Flavor QCD with Wilson Fermion2012

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      New Horizons for Lattice Computations With Chiral Fermions
    • 発表場所
      BNL, New York、USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phase structure of many flavor lattice QCD at finite temperature2012

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      KMI/GCOE Workshop on "Strong Coupling Gauge Theories in the LHC Perspective"
    • 発表場所
      Nagoya Univ., Nagoya
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] g-2 --Recent progress on the lattice--2012

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      PPP2012
    • 発表場所
      京大基礎物理学研究所、京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Searching for Walking Technicolor theory on the Lattice2011

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      Particle Physics Seminar at IPMU
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo
    • 年月日
      2011-02-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Search for Walking Technicolor theory using Lattice Gauge Theory2011

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      Particle Physics Seminar
    • 発表場所
      Nihon University
    • 年月日
      2011-01-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Revisiting Technicolor using lattice gauge theory2010

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      RIKEN symposium "Lattice simulation on Next-Generation supercomputer"
    • 発表場所
      RIKEN
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Lattice Gauge Theories with Many Flavors2010

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      Summer Institute 2010 "Particle Physics Phenomenology"
    • 発表場所
      Fuji-Yoshida, Japan
    • 年月日
      2010-08-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Searching for Walking Technicolor Theory Using Lattice2010

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      金沢大学素粒子論研究室セミナー
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-06-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Conformal window in many flavor QCD2010

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      International Symposium "From Quarks to Supernovae"
    • 発表場所
      Atagawa Heights (Izu, Shizuoka, Japan)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 有限温度多フレーバーQCDの相構造の研究(II)

    • 著者名/発表者名
      山田 憲和
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] SU(2) gauge theory with 6-flavors

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      Origin of Mass 2013
    • 発表場所
      Odense, Denmark
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Study of SU(2) gauge theory with six flavors

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      SCGT14 mini
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploring many-flavor QCD" using two-flavor configurations

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada
    • 学会等名
      JICFuS Mini-workshop on "Gauge theories with many flavors and related topics”
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 素粒子物理学2012

    • 著者名/発表者名
      堺井 義秀, 山田 憲和, 野尻 美保子
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 素粒子物理学2012

    • 著者名/発表者名
      堺井義秀,山田 憲和,野尻美保子
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本シミュレーション学会学会誌「シミュレーション」32巻1号(3月号)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi