研究課題/領域番号 |
22740229
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
瀬川 耕司 大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (20371297)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 強相関電子系 / 結晶成長 / モット絶縁体 / 酸化物高温超伝導体 / 高品質単結晶 |
研究概要 |
高温超伝導銅酸化物系で初めて発見された、正負どちらの符号のキャリアもドープ可能な"両極ドープ系"の新たな物質としてNdを含む系を作製し、キャリアを極限まで減らした状態と電子ドープ系の詳細な物性を研究することを本研究では狙いとした。しかしNd系の単結晶作製には成功したものの、Ndを使用した系では両極ドープ化は実現できなかった。
|