• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光子計数と干渉を用いた量子受信機とその量子通信への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22740270
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関独立行政法人情報通信研究機構

研究代表者

武岡 正裕  独立行政法人情報通信研究機構, 研究員 (70415850)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード量子測定 / 量子受信機 / 量子光学
研究概要

量子情報処理や量子通信を実現するためには、処理する量子状態に対して適切な量子測定を行う必要がある。本年度は、光子計数と干渉光による変位操作を用いた新しい量子受信機を提案し、2つの量子測定問題について、従来測定を超える性能の原理実証及び数値計算を行った。第1は、コヒーレント状態の2値位相変調(BPSK)信号を用いた光通信において、有限の測定失敗確率を許すことで信号検出誤り率を低く抑制する測定問題において、失敗確率を固定した条件で、従来のホモダイン測定の性能限界を超える低誤り率での状態識別が可能なことを原理実証し、また本方式を量子暗号に応用した場合の有用性を示した。本実験は、当初は実験系の構築から始める予定であったが、マックスプランク光科学研究所(ドイツ)の研究者との議論の際、先方の実験系を流用できることがわかり、共同研究として当方で提案と理論計算、マックスプランクでその実験を実施し、時間・研究費の大幅な節約に成功した。
第2は、コヒーレント状態重ね合わせを使った量子計算への応用を目指し、検出器にTESを用いた系による2値コヒーレント状態の任意の重ね合わせへの射影測定の実現であり、その数値計算や、測定の量子トモグラフィー手法の必要な改良を行った。数値計算では、本手法が現実的な環境下でもホモダイン、光子数識別などの従来の測定では不可能な高い忠実度を達成できることがわかった。また、多値コヒーレント信号に対する量子受信機を新たに提案し、数値計算による検討を行った。これらの成果に基づき本年度中に実験系の構築に着手する予定であったが、研究代表者の異動に伴い次年度の研究継続が不可能となり、その経費が不要となった。

報告書

(1件)
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Approaching Helstrom limits to optical pulse-position demodulation using single photon detection and optical feedback2011

    • 著者名/発表者名
      S.Guha
    • 雑誌名

      Journal of Modern Optics

      巻: 58 ページ: 257-265

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Engineering of optical continuous-variable qubits via displaced photon subtraction : Multimode analysis2011

    • 著者名/発表者名
      M.Takeoka
    • 雑誌名

      Journal of Modern Optics

      巻: 58 ページ: 266-275

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discrimination of binary coherent states using a homodyne detector and a photon number resolving detector2010

    • 著者名/発表者名
      C.Wittmann
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 81

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Photon subtraction from traveling fields-recent experimental applications2010

    • 著者名/発表者名
      J.S.Neergaard-Nielsen
    • 学会等名
      UQCC2010
    • 発表場所
      ANA Intercontinental Tokyo, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-10-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Quantum receiver technologies : minimum error detection and more2010

    • 著者名/発表者名
      M.Takeoka
    • 学会等名
      UQCC2010
    • 発表場所
      ANA Intercontinental Tokyo, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-10-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 多値位相変調光信号に対する量子受信機の提案2010

    • 著者名/発表者名
      岩間隼
    • 学会等名
      第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学、長崎県
    • 年月日
      2010-09-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Quantum detection technology with a transition edge sensor : Beyond simple homodyne and photon counting detectors2010

    • 著者名/発表者名
      M.Takeoka
    • 学会等名
      QCMC2010
    • 発表場所
      University of Queensland, Brisbane, Australia
    • 年月日
      2010-07-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Continuous variable qubit state engineering2010

    • 著者名/発表者名
      J.S.Neergaard-Nielsen
    • 学会等名
      QCMC2010
    • 発表場所
      University of Queensland, Brisbane, Australia
    • 年月日
      2010-07-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] PPM demodulation : On approaching fundamental limits of optical communications2010

    • 著者名/発表者名
      S.Guha
    • 学会等名
      ISIT2010
    • 発表場所
      Hilton Austin Hotel, Austin, TX, USA
    • 年月日
      2010-06-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Experimental controls of a superposition of coherent states2010

    • 著者名/発表者名
      M.Takeuchi
    • 学会等名
      DAMOP2010
    • 発表場所
      Hyatt Regency Hotel, Houston, TX, USA
    • 年月日
      2010-05-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Displacement controlled photon number resolving detector for coherent state discrimination2010

    • 著者名/発表者名
      C.Wittmann
    • 学会等名
      CLEO/QELS2010
    • 発表場所
      San Jose McEnery Convention Center, San Jose, CA, USA
    • 年月日
      2010-05-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] TESを用いたコヒーレント状態重ね合わせ量子ビットの近似的な射影測定の実現2010

    • 著者名/発表者名
      武岡正裕
    • 学会等名
      第22回量子情報技術研究会
    • 発表場所
      大阪大学、大阪府
    • 年月日
      2010-05-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi