• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光-STMハイブリッド超分子分解能分光法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22750004
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理化学
研究機関東北大学

研究代表者

堀本 訓子  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (40322672)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード分子分光 / 走査型トンネル顕微鏡 / 走査プローブ顕微鏡 / プラズモン / 増強ラマン散乱 / 高空間分解能分光
研究概要

STM-TERSではスペクトルが様々な測定条件の影響を受ける。本研究では凹凸金基板内の位置やバイアス電圧等の条件を系統的に変化させ、スペクトル変化やその由来について検討した。光照射領域内分子数一定の条件下で、入射光偏光が基板の凹部分に対し垂直な場合にラマン信号が非常に大きくなる(即ち増強電場が大きくなる)ことがわかった。また大きいバイアス電圧では金由来の発光が増えラマン信号も減少するため、STM-TERSでは小さいバイアス電圧が適していることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (11件)

  • [学会発表] 分子修飾STM金探針を用いたギャップモードプラズモン増強ラマン散乱測定:STM-ラマン同時マッピングによるホットスポット形成条件の評価2012

    • 著者名/発表者名
      堀本訓子
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会2012東京
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-09-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 二色のレーザーを用い独立に色素及び表面プラズモンを励起した際の金ナノワイヤー近傍色素分子の蛍光寿命変化2012

    • 著者名/発表者名
      千葉裕介
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会2012東京
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-09-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] STM探針増強ラマン分光法におけるトンネル電流及び電圧の効果:温度が発光に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      藤田康彦
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会2012東京
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-09-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] (111)基板上に作製したベンジルメルカプタン-ベンゼンチオール二成分自己組織化膜のSERSおよびSTMによる評価2012

    • 著者名/発表者名
      富澤繁、金
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会2012東京
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-09-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 分子修飾STM金探針を用いたギャップモードプラズモン増強ラマン散乱測定:STM-ラマン同時マッピングによるホットスポット形成条件の評価2012

    • 著者名/発表者名
      堀本 訓子
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会2012東京
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 金(111)基板上に作製したベンジルメルカプタン-ベンゼンチオール二成分自己組織化膜のSERSおよびSTMによる評価2012

    • 著者名/発表者名
      富澤 繁
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会2012東京
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] STM探針増強ラマン分光法におけるトンネル電流及び電圧の効果:温度が発光に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      藤田 康彦
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会2012東京
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 金探針-金ナノプレート間に生じる光励起発光のトンネル電子増強効果:探針増強ラマン散乱との比較2011

    • 著者名/発表者名
      藤田康彦、堀本訓子、梶本真司、福村裕史
    • 学会等名
      第30回固体・表面光化学討論会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2011-11-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 分子修飾STM金探針を用いたプラズモン増強ラマン散乱測定:基板形状の効果2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏一、藤田康彦、梶本真司、堀本訓子、福村裕史
    • 学会等名
      第5回分子科学討論会2011札幌
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 金ナノ構造体の表面プラズモン励起に伴う近傍色素分子の蛍光寿命の変化2011

    • 著者名/発表者名
      石田千緒、千葉裕介、梶本真司、堀本訓子、福村裕史
    • 学会等名
      第5回分子科学討論会2011札幌
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] STM探針と金ナノ構造体間に生じるギャップモードプラズモン増強ラマン散乱及び発光の偏光フォトンマッピング2011

    • 著者名/発表者名
      藤田康彦、梶本真司、堀本訓子、福村裕史
    • 学会等名
      2011年光化学討論会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2011-09-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi