• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高電荷密度イオン性高分子の創成と新奇機能性ゲルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22750111
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 高分子化学
研究機関愛知教育大学 (2011-2012)
京都大学 (2010)

研究代表者

長 昌史  愛知教育大学, 教育学部, 講師 (50332721)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード高分子物性 / イオン性高分子 / 水溶液 / 相挙動 / 機能性ゲル / 希薄溶液物性 / ポリフマル酸 / ポリフマル酸誘導体 / ポリフマル酸ジ-tert-ブチル
研究概要

高吸収性機能性ゲルの材料ポリマーとして期待されるポリフマル酸(PFA)を合成するのに必要となるポリフマル酸ジ‐tert‐ブチル(PDtBF)について,テトラヒドロフラン(THF)中30℃において,静的光散乱により重量平均分子量Mw,平均二乗回転半径〈S2〉,第二ビリアル係数A2 を決定した.同じ溶媒条件において,粘度測定により固有粘度[η]を,動的光散乱測定により流体力学的半径RH を決定した.これらの結果をみみず鎖モデルに基づいて解析し,PDtBF に対する剛直性パラメーターλ^<-1>の値を375Åと決定した.これは,ポリフマル酸ジイソプロピル(PDiPF)に対するλ^<-1>の値113Åに比べてはるかに大きい.このことより,PDiPF やPDtBF を含むポリフマル酸ジアルキルでは,側鎖置換基にメチル基が1つ増えることによって,鎖の剛直性が劇的に増加することが明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Effects of Surfactants on Cloud Points in Aqueous Poly(N-isopropylacrylamide) Solutions2013

    • 著者名/発表者名
      M. Osa, T. Shiraki, U. Morinaga, T. Yoshizaki
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 45 号: 6 ページ: 681-684

    • DOI

      10.1038/pj.2012.183

    • NAID

      10031174567

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloud points in aqueous solutions of poly(N-isopropylacrylamide) synthesized by aqueous redox polymerization2011

    • 著者名/発表者名
      T. Ise, K. Nagaoka, M. Osa, T. Yoshizaki
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 43 ページ: 164-170

    • NAID

      10027788967

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solution Behavior of Polystyrene-Polyisoprene Miktoarm Block Copolymers in a Selective Solvent for Polyisoprene2010

    • 著者名/発表者名
      J. P. Hinestrosa, J. Alonzo, M. Osa, M. K. Kilbey II
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 43 ページ: 7294-7304

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 温度変化に応答する高分子水溶液の物理化学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      長昌史
    • 学会等名
      第141回東海高分子研究会講演会
    • 発表場所
      榊原温泉 白雲荘(三重県)
    • 年月日
      2012-08-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ポリ-N-イソプロピルアクリルアミド水溶液の曇点に対する界面活性剤の影響2012

    • 著者名/発表者名
      長昌史,白木宏忠,森長宇内,稲川聡
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2012-05-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] レドックス系開始剤を用いて合成したポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)の水溶液挙動2010

    • 著者名/発表者名
      伊勢知世,小松原拓也,長昌史,吉崎武尚
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)水溶液の曇点近傍における熱分析2010

    • 著者名/発表者名
      小松原拓也,伊勢知世,長昌史,吉崎武尚
    • 学会等名
      第59回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] レドックス系開始剤を用いて合成したポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)の稀薄溶液物性2010

    • 著者名/発表者名
      伊勢知世,永岡洪太,長昌史,吉崎武尚
    • 学会等名
      第59回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] ポリ-N-イソプロピルアクリルアミド水溶液の曇点に対する界面活性剤の影響

    • 著者名/発表者名
      長 昌史
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 温度変化に応答する高分子水溶液の物理化学的研究

    • 著者名/発表者名
      長 昌史
    • 学会等名
      第141回東海高分子研究会講演会
    • 発表場所
      榊原温泉 白雲荘(三重県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi