研究課題/領域番号 |
22750129
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機能物質化学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
平尾 泰一 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (50506392)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 電気・磁気的機能 / 分子性導体 / 超伝導 / π共役系 / 構造有機化学 / 有機ラジカル / スピンラダー |
研究概要 |
本研究課題は、分子性導体において従来にない新たな分子配列の構築を狙い、その構造的特徴から新たな機能を生み出すこと(構造-機能相関の発現)を目的とした。特に「らせん」配列と「スピンラダー」配列の発現を目指した構成ユニット分子をそれぞれ設計し、合成を実施した。これらの特異な配列を達成するための工夫として、強い自己凝集能をもつフェナレニルを骨格内に組み込んだ。研究期間内に両分子の合成を達成することができた。また、各種測定から単分子における電子状態を明らかにすることもできた。現在、目的の配列の構築を目指して結晶化を試みている。
|