研究課題/領域番号 |
22750193
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
無機工業材料
|
研究機関 | 独立行政法人物質・材料研究機構 |
研究代表者 |
山内 悠輔 独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 独立研究者 (10455272)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | メソ多孔体 / 金属 / ナノ構造 / 電池 / 電極 / メソポーラス材料 / 白金 / 金 / 合金 / メタノール酸化反応 / グルコースセンサー / メソポーラス物質 / メソポーラス金属 |
研究概要 |
界面活性剤の自己組織化プロセスと電気化学的な手法を融合させ,様々な組成・形態・構造のメソポーラス金属を作製する.特に,電池の電極やセンシング材料などへの応用を第一段階のターゲットにし,メソポーラス金属のテーラーメイドなデザインを行い,応用例を提案する.
|