• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザ加工とエッチングを併用した3次元鏡面微細形状創成法

研究課題

研究課題/領域番号 22760106
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生産工学・加工学
研究機関地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター

研究代表者

若林 正毅  地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 開発第一部電子半導体技術グループ, 研究員 (50560140)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードレーザ加工 / 微細加工 / 精密加工 / ガラス / Nd : YAGレーザ / エッチング / YAGレーザ
研究概要

レーザ加工とエッチングを併用した鏡面加工法の加工自由度を高めるため、ガラス材料やレーザ吸収物質の選定を行い、鏡面溝加工の可能性について検討した。銅やクロムをガラス表面に成膜することで、YAGレーザでガラスの表面加工が可能であることを見出したが、鏡面溝加工には至らなかった。一方、石英ガラス表面に塗布したエポキシ系樹脂をレーザで部分的にパターニングし、その後ウエットエッチングを行うことでマイクロ流路チップに適用可能な幅373μm、深さ31μm、表面粗さ33nmRaの鏡面溝が形成できることを見出した。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 表面機能を創成するレーザ微細加工2010

    • 著者名/発表者名
      若林正毅
    • 雑誌名

      レーザ協会誌

      巻: Vol35, No.2 ページ: 7-11

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi