• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過熱水蒸気雰囲気におけるプラスチック粉体燃焼の安定化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22760156
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 熱工学
研究機関群馬工業高等専門学校 (2011)
千葉科学大学 (2010)

研究代表者

花井 宏尚  群馬工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (30312664)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードプラスチック / 粉体 / 対向流火炎 / 過熱水蒸気 / 消炎限界 / ふく射 / プラスチック粉末 / 過熱蒸気 / 伸長率
研究概要

過熱した水蒸気と酸素からなる高温の酸化剤を用いてプラスチック粉体火炎の安定燃焼範囲が拡大することを確認した.また,常温では自立火炎の形成が困難である大きな粉体や難燃性プラスチック粉体において燃焼範囲に著しい拡大がみられた.小さな粉体や高温の酸化剤温度を用いた実験では,プラスチック粉体を燃焼させた際に生じる揮炎からの発光が減少した.これは,高温酸化剤によりプラスチック粉体のガス化が促進され予混合火炎が形成されているためである.このため,燃焼ガス中の未燃物質の量が著しく減少していることが確認された.

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] ガス爆発に誘起された粉じん爆発による脆弱部破壊挙動2011

    • 著者名/発表者名
      花井宏尚
    • 学会等名
      第49回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2011-12-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ガス爆発に誘起された粉じん爆発による脆弱部破壊挙動2011

    • 著者名/発表者名
      花井宏尚
    • 学会等名
      第49回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 脆弱部を持つ密閉空間におけるガス爆発に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      花井宏尚
    • 学会等名
      第48回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      福岡ガーデンパレス
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.gunma-ct.ac.jp/gakka/09.htm#01

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi