• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

誘電機能性流体を用いた受動・能動型双方に適用可能な慣性ダンパの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22760165
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械力学・制御
研究機関明治大学

研究代表者

松岡 太一  明治大学, 理工学部, 講師 (80360189)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード振動制御 / 制振 / ダンパ / ダンピング / 電磁誘導 / 慣性質量
研究概要

導電性流体と磁性粉体をピストン・シリンダに封入し,細長いバイパス管内に電界および磁界を印加した時に電磁誘導により流路内の流体を制御し,かつ磁界により見かけのオリフィス径を操作することによって,受動・能動の双方に適用可能な流体式慣性ダンパを開発した.バイパス管内部の塩水に電界と磁界を加えると,電磁誘導により内部の流体に力が働き移動すること,および電磁石の磁極配置を変えた場合のダンパの抵抗力が変化することが確認された.

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Vibration Suppression Device Having Variable Inertia Mass by MR-Fluid2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Taichi
    • 学会等名
      ASME, International Design Engineering Technical Conferences(IDETC/CIE-2011)
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] VIBRATION SUPPRESSION DEVICE HAVING VARIABLE INERTIAMASS BY MR-FLUID2011

    • 著者名/発表者名
      Taichi Matsuoka
    • 学会等名
      ASME IDETC-2011
    • 発表場所
      アメリカ,ワシントンDC
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 非粘性流体の慣性を利用した振動低減装置2010

    • 著者名/発表者名
      松岡太一, 砂子田勝昭
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部第46期秋季講演会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 非粘性流体の慣性を利用した振動低減装置2010

    • 著者名/発表者名
      松岡太一, 他1名
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部第46期秋季講演会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi