研究課題/領域番号 |
22760264
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
通信・ネットワーク工学
|
研究機関 | 静岡大学 (2012) 東京大学 (2010-2011) |
研究代表者 |
猿渡 俊介 静岡大学, 情報学部, テニュアトラック助教 (50507811)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 制御用ネットワーク / 通信方式 / 無線LAN / ソフトウェア無線 / MACプロトコル / 無線全二重通信 / リアルタイムワイヤレス / ウェイクアップ無線通信 / ワイヤレスハーネス / 重畳符号化 / 制御ネットワーク |
研究概要 |
本研究では,ファクトリオートメーション用フィールドネットワークなどの制御用ネットワークの無線化を実現するリアルタイム無線通信システムの実現を目指した.これに向け,無線全二重通信を用いた方式や重畳符号化を用いた方式が無線 LAN を制御用ネットワークで利用できるくらいに高速化することが可能であることを示した.電力の無線化の観点からは,超低消費電力で受信待ち受けが可能なウェイクアップ型無線通信方式が有効であることを示した.
|